京都サンガF.C.東城陽グラウンド

京都サンガF.C.東城陽グラウンド
(サンガタウン城陽)
京都サンガF.C.東城陽グラウンド
京都サンガF.C.東城陽グラウンドの位置(京都府内)
京都サンガF.C.東城陽グラウンド
所在地
京都府城陽市久世上大谷89-1
座標 北緯34度51分48.61秒 東経135度48分0.1秒 / 北緯34.8635028度 東経135.800028度 / 34.8635028; 135.800028座標: 北緯34度51分48.61秒 東経135度48分0.1秒 / 北緯34.8635028度 東経135.800028度 / 34.8635028; 135.800028
開園 1998年
設備・遊具 サッカーフィールド他
駐車場 約20台収容[1]
アクセス #交通を参照。
事務所所在地 京都府城陽市久世上大谷89-1
テンプレートを表示

京都サンガF.C.東城陽グラウンドは、京都府城陽市にあるサッカー練習場を中心としたスポーツ施設である。「サンガタウン城陽」とも呼称される[1]

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟する京都サンガF.C.(以下、サンガ)の練習施設である[2]

概要

1997年までサンガの練習場として「京セラ八日市総合グラウンド」(滋賀県東近江市)が使用されていたが、京都府立山城総合運動公園に隣接した当施設の完成に伴って、1998年1月より練習場が同地に移転した[3]

京都サンガF.C.東城陽グラウンド施設内の天然芝グラウンド(2面)はトップチームが使用。2006年に完成した育成専用人工芝グラウンドはユース・アカデミーが使用しており、関西ステップアップリーグの試合も開催される[1]。京都サンガF.C.東城陽グラウンド施設内に併設するフットサルコートは一般開放されている。天然芝グラウンドの周囲はベンチが設置された見学ゾーンとなっており、選手がサインや写真撮影に応えてくれる。また、グッズショップも併設されている。

2013年からは日本女子サッカーリーグに所属するバニーズ京都SCが練習場として使用している[4]

施設

  • クラブハウス・グッズショップ[5]
  • 天然芝グラウンド2面(A、Bグラウンド)[5]
  • 人工芝グラウンド1面[5]
  • フットサルコート3面[5]
    • 最新型ロングパイル人工芝、夜間照明付、全面屋根付観覧席併設
  • 駐車場

交通

京都サンガF.C.東城陽グラウンドの入場口

周辺

脚注

  1. ^ a b c d e f “サンガタウンについて”. 京都サンガF.C.. 2014年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月15日閲覧。
  2. ^ “クラブガイド:京都サンガF.C.”. 日本プロサッカーリーグ. 2014年3月30日閲覧。
  3. ^ クラブ情報 京都サンガF.C.公式サイト
  4. ^ 『バニーズ京都SC様 人工芝グラウンド利用について』(プレスリリース)京都サンガF.C.、2013年2月13日。http://www.sanga-fc.jp/news/info_detail/200752013年5月22日閲覧 
  5. ^ a b c d 京都サンガF.C.フリーペーパーvol.6 (PDF) - 京都サンガF.C.

外部リンク

  • 京都サンガF.C.による紹介
  • サンガフットサルパーク
  • 城陽市観光協会による紹介
京都サンガF.C. - 2024
スタッフ
選手
GK
DF
MF
FW
-
  • 12 サポーター
関連項目
バニーズ京都SC - 2020
スタッフ
  • 監督 元井淳
  • コーチ兼GKディレクター 阿部知仁
  • GKコーチ 澤入太一
  • アシスタントコーチ 狩山直子
選手
GK
  • 1 山田紅葉
  • 21 後長美咲
  • 23 戸田梨瑚
DF
  • 2 野間文美加 キャプテン
  • 3 上田寿里
  • 4 島田優依菜
  • 16 加戸由佳
  • 20 酒井望
  • 29 大西歩花
MF
  • 5 富井寿里菜
  • 6 佐賀実鈴
  • 7 小川くるみ
  • 10 松田望
  • 11 林咲希
  • 14 渡辺彩香
  • 19 山田美緒和
  • 24 小池真理
  • 25 松田留光那
  • 26 向井彩香
  • 28 平坂咲希
  • 30 平原花珠
  • 32 浅倉琴音(下部)
FW
  • 8 中村未波
  • 9 谷口木乃実
  • 13 佐藤莉奈
  • 15 花﨑玲奈
  • 17 土居明日香
  • 18 吉田早紀
  • 22 清水紀良里
  • 27 田中麻由
-
  • 12 サポーター
関連項目