中島彰一

中島 彰一
日本製鉄鹿島硬式野球部 監督
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 茨城県石岡市
生年月日 (1966-07-01) 1966年7月1日(57歳)
選手情報
ポジション 捕手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴
  • 住友金属鹿島・日本製鉄鹿島
  • 中央学院大学
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

中島 彰一(なかじま しょういち、1966年7月1日 - )は、茨城県石岡市出身の元アマチュア野球選手(捕手)、野球指導者。

来歴・人物

取手第二高校では捕手としてプレーし、高校3年生の時に1984年の夏の甲子園に出場し、決勝でPL学園桑田真澄から決勝3ランを放ち、チームの全国制覇に貢献した[1]。同年の高校日本代表の韓国遠征のメンバーにも選ばれた。

東洋大学では3年秋に優勝を経験、4年次は主将を務めるが秋の入替戦で敗れた。黒須隆の入学後は控えとなった。1学年先輩に山下徳人がいた。社会人野球の住友金属鹿島のチームで主将も務めた。

引退後はコーチを経て、2002年から2008年まで、2015年から再度、日本製鉄鹿島の監督を務めている[2]

また、社会人野球日本代表のコーチも務めた[3]。著書に『野球想像力を育てる捕手ドリル 差がつく練習法』がある。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “日本製鉄鹿島・中島監督惜敗も「木内イズム」見せた”. 日刊スポーツ. (2020年11月25日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011250000414.html 2022年4月19日閲覧。 
  2. ^ <お知らせ> « 日本製鉄鹿島硬式野球部後援会
  3. ^ 中島 彰一|侍ジャパン選手プロフィール|野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト

関連項目

 
日本の旗 野球日本代表
日本の旗 野球日本代表 - 2007年 第37回IBAFワールドカップ 3 3位
監督
コーチ
投手
捕手
内野手
外野手
日本の旗 野球日本代表 - 2011年 第39回IBAFワールドカップ
監督
コーチ
投手
捕手
内野手
外野手
日本の旗 野球日本代表 - 2010年アジア競技大会野球競技 3 3位
監督
コーチ
投手
捕手
内野手
外野手
日本の旗 野球日本代表 - 2011年 第39回IBAFワールドカップ
監督
コーチ
投手
捕手
内野手
外野手
日本の旗 野球日本代表 - 2012年アジア野球選手権大会 1 1位
監督
コーチ
投手
捕手
内野手
外野手
日本の旗 野球日本代表 - 2014年アジア競技大会野球競技 3 3位
監督
コーチ
投手
  • 11 横田哲
  • 12 加藤貴之
  • 15 幸松司
  • 16 今村幸志郎
  • 18 守安玲織
  • 19 佐竹功年
  • 20 井口拓皓
  • 21 関谷亮太
捕手
内野手
外野手
日本の旗 野球日本代表 - 2015年アジア野球選手権大会 3 3位
監督
コーチ
投手
捕手
内野手
外野手
  • 1 藤島琢哉
  • 2 田中允信
  • 3 中村毅
  • 26 林稔幸
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本