両神村

りょうかみむら
両神村
両神山
両神村旗 両神村章
両神村旗 両神村章
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 新設合併
小鹿野町、両神村小鹿野町
現在の自治体 小鹿野町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
秩父郡
市町村コード 11366-2
面積 71.42 km2
総人口 2,955
(2005年2月1日)
隣接自治体 秩父市小鹿野町
村の木 モミジ
村の花 ヤシオツツジ
村の鳥 コノハズク
両神村役場
所在地 368-0292
埼玉県秩父郡両神村大字薄2906
外部リンク 両神村(Internet Archive
座標 北緯36度00分47秒 東経138度58分16秒 / 北緯36.01303度 東経138.97106度 / 36.01303; 138.97106座標: 北緯36度00分47秒 東経138度58分16秒 / 北緯36.01303度 東経138.97106度 / 36.01303; 138.97106
両神村配置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

両神村(りょうかみむら)は、埼玉県の西部、秩父地方に位置していた秩父郡2005年10月1日に、秩父郡小鹿野町と合併し、新たに小鹿野町となったため消滅した。

地理

  • 山: 両神山、四阿屋山
  • 河川: 薄川、小森川

隣接していた自治体

歴史

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い秩父郡薄村・小森村が合併し、両神村が成立する。
  • 2005年(平成17年)10月1日 - 小鹿野町と合併(新設合併)し、新たに小鹿野町となる。

行政

歴代村長

地域

  • 高齢化率:27.4%

教育

  • 両神村立両神小学校
  • 両神村立両神中学校

交通

道路

バス

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

関連文献

  • 「薄村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ261秩父郡ノ16、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764014/61。 
  • 「小森村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ261秩父郡ノ16、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764014/66。 

関連項目

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本