不許可曲集

不許可曲集
P-MODELスタジオ・アルバム
リリース
録音 United States of Kameari
MODEL HOUSE
ジャンル ニュー・ウェイヴ
エクスペリメンタル・ロック
ポスト・パンク
実験音楽
レーベル MODEL HOUSE(オリジナル版、再編集版)
Green Nerve(再再編集版)
プロデュース 平沢裕一
P-MODEL アルバム 年表
Perspective
1982年
不許可曲集
1983年
ANOTHER GAME
1984年
テンプレートを表示

不許可曲集 vol.1(ふきょかきょくしゅう ボリューム ワン)とは日本の音楽グループであるP-MODELの番外的スタジオ・アルバム1983年3月25日にP-MODELの事務所MODEL HOUSEより直接販売された。

その後、再編集が施された『不許可曲集』が1988年春に発売され、1998年10月21日にはオリジナル版を元に新たに編集された『不許可曲集 from 1983』がライブ会場限定CDとしてGreen Nerveより発売された。

この項ではアルバム『不許可曲集』すべてを扱う。

概要

  • 平沢進によるボツ曲集。アルバム『Perspective』や『ANOTHER GAME』に収録されているデモ・バージョンや「ヘヴナイザー」などの自作楽器を試すために作られた曲が収録されている。平沢進の実兄である平沢裕一が発表することを勧めた[1]
  • 自作楽器による実験曲の為、ライブでの演奏不可能ではあったが、1983年から1985年にかけて「他の計画」、「風景に最大限謙虚な森林の木々の個性に習う」、「身を売って逞しい後見人を買ういたちごっこのためのハイ・センス・デザイン目録のカラー・インクがキミの顔に反射して極彩色に染めてる」の三曲はライブで披露されている。

リリース解説

2002年に発売された、P-MODELボックスセット『太陽系亞種音』ではオリジナル版と「NO BIRD」が収録されている。

  • 不許可曲集 vol.1
    オリジナル・バージョン。次作『ANOTHER GAME』に収録されている「ECHOES」の没バージョンが収録されているが、曲目には「ECHOS」と表記されている。
  • 不許可曲集
    オリジナルから再編集が施されたバージョン。平沢による自作楽器と収録曲の解説が書かれた冊子が付属している。本作には「ECHOES」の代わりに、前作『Perspective』収録曲「のこりギリギリ」の原曲「NO BIRD」が収録されている。
  • 不許可曲集 from 1983
    オリジナルを元にしたアレンジバージョン。オリジナル版のマスターテープから手が加えられており[2]、新録された部分やリミックスされている部分がある。ブックレットには平沢によるライナーノーツが付属している。

楽曲解説

他の計画
自作楽器「バスルームシステム」を試す実験として作られた。
TWO ON A FLOOR(Ⅰ)
自作楽器「ヘヴナイザー」のみで音楽が作れるか実験として作られた。この曲に使われているサンプリング音源が次作『ANOTHER GAME』に収録されている「HARM HARMONIZER」にも使用されている。
身を売って逞しい後見人を買ういたちごっこのためのハイ・センス・デザイン目録のカラー・インクがキミの顔に反射して極彩色に染めてる
自作楽器「バスルームシステム」を試す実験として作られた。また、P-MODELの中で一番長い曲名である。
ECHOES
次作『ANOTHER GAME』に収録されている「ECHOES」の没バージョン。
NO BIRD
前作『Perspective』に収録されている「のこりギリギリ」の元曲。

オリジナル版(不許可曲集vol.1)収録曲

A面
#タイトル作詞作曲
1.HOKA NO KEIKAKU(他の計画)平沢進平沢進
2.FŪKEI NI SAIDAIGEN KENKYO NA SINRIN NO KIGI NO KOSEI NI NARAU (風景に最大限謙虚な森林の木々の個性に習う)-平沢進
3.ZIKKEN SITSUDE KIMI TO(実験室でキミと)-平沢進
4.TWO ON A FLOOR(Ⅰ)-平沢進
5.SHASIZU(斜視図)平沢進平沢進
B面
#タイトル作詞作曲
6.MI O UTTE TAKUMASII KŌKENNIN O KAU ITACHIGOKKO NO TAMENO HIGH SENSE DESIGN MOKUROKU NO CLOUR INK GA KIMINO KAO NI HANSYASITE GOKUSAISYOKUNI SOME TERU(身を売って逞しい後見人を買ういたちごっこのためのハイ・センス・デザイン目録のカラー・インクがキミの顔に反射して極彩色に染めてる)-平沢進
7.NŌ NO SUKIMADE(脳の隙間で)平沢進平沢進
8.GITAI NO WAZA(擬態の技)平沢進平沢進
9.ECHOS(ECHOES)平沢進平沢進
10.TWO ON A FLOOR(Ⅱ)-平沢進

再編集版(不許可曲集)収録曲

A面
#タイトル作詞作曲
1.A1(他の計画)平沢進平沢進
2.A2(風景に最大限謙虚な森林の木々の個性に習う)-平沢進
3.A3(実験室でキミと)-平沢進
4.A4(TWO ON A FLOOR(Ⅰ))-平沢進
5.A5(斜視図)平沢進平沢進
B面
#タイトル作詞作曲
6.B1(身を売って逞しい後見人を買ういたちごっこのためのハイ・センス・デザイン目録のカラー・インクがキミの顔に反射して極彩色に染めてる)-平沢進
7.B2(脳の隙間で)平沢進平沢進
8.B3(擬態の技)平沢進平沢進
9.B4(NO BIRD)平沢進平沢進
10.B5(TWO ON A FLOOR(Ⅱ))-平沢進

再々編集版(不許可曲集 from 1983)収録曲

#タイトル作詞作曲
1.不許可曲-01(他の計画)平沢進平沢進
2.不許可曲-02(風景に最大限謙虚な森林の木々の個性に習う)-平沢進
3.不許可曲-03(実験室でキミと)-平沢進
4.不許可曲-04(身を売って逞しい後見人を買ういたちごっこのためのハイ・センス・デザイン目録のカラー・インクがキミの顔に反射して極彩色に染めてる)-平沢進
5.不許可曲-05(脳の隙間で)平沢進平沢進
6.不許可曲-06(TWO ON A FLOOR(Ⅱ))-平沢進
7.不許可曲-07(斜視図)平沢進平沢進
8.不許可曲-08(擬態の技)平沢進平沢進
9.不許可曲-09(NO BIRD)平沢進平沢進
10.不許可曲-10(TWO ON A FLOOR(Ⅰ))-平沢進

参加ミュージシャン

脚注

  1. ^ “YouTube”. www.youtube.com. 2020年7月13日閲覧。
  2. ^ 『不許可曲集 from 1983』内ライナーノーツより。

外部リンク

  • P-MODELディスコグラフィー・不許可曲集|平沢進 Susumu Hirasawa (P-MODEL) Official site
現メンバー

平沢進(Vocal,Guitar,Synthesizer)

元メンバー
ベース
キーボード

田中靖美 - 三浦俊一 - 高橋芳一 - ことぶき光 - 福間創 - 小西健司

ドラムス

田井中貞利 - 荒木康弘 - 藤井ヤスチカ - 上領亘 - TAINACO

P-MODEL
シングル
  1. 美術館で会った人だろ
  2. KAMEARI POP
  3. ミサイル
  4. ジャングルベッドⅡ
  5. Rocket Shoot
  6. ASHURA CLOCK
  7. LAYER-GREEN
オリジナル
アルバム
その他
アルバム
  1. Perspective Ⅱ
  2. 不許可曲集
  3. SCUBA
  4. PAUSE
  5. LIVEの方法
  6. Corrective Errors〜remix of 舟
  7. SCUBA RECYCLE
  8. VIRTUAL LIVE-1-3
  9. P-PLANT CD Vol.1
  10. 太陽系亞種音
  11. GOLDEN☆BEST P-MODEL「P-MODEL」&「big body」
  12. ワーナー・イヤーズ・シングル・ボックス
  13. P-TRICK PLAN
映像作品
  1. 三界の人体地図
  2. BITMAP 1979-1992
  3. ENDING ERROR
  4. 音楽産業廃棄物~P-MODEL OR DIE
核P-MODEL
シングル
  1. Anti-Vistoron[Mecano Version]
  2. Big Brother-可逆的分離態様
オリジナル
アルバム
その他
アルバム
映像作品
  1. LIVE VISTORON
  2. LIVE Parallel Kozak
  3. HYBRID PHONON
関連項目
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ
  • 表示
  • 編集