上田清

曖昧さ回避 元埼玉県知事で参議院議員の「上田きよし」こと「上田清司」とは別人です。
上田 清
うえだ きよし
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1951-09-11) 1951年9月11日(72歳)
出生地 日本の旗 日本 奈良県
出身校 京都大学文学部
前職 県立高校教諭
県教育委員会職員
所属政党 無所属
親族 父・上田繁潔(奈良県知事)
公式サイト 上田 清 公式サイト

当選回数 6回
在任期間 2001年7月7日 - 現職
テンプレートを表示

上田 清(うえだ きよし、1951年昭和26年〉9月11日[1] - )は、日本政治家教師奈良県大和郡山市長(6期)。父親は奈良県知事を3期務めた上田繁潔

来歴

奈良県出身。奈良市立椿井小学校奈良女子大学文学部附属中学校・高等学校卒業。1975年、京都大学文学部卒業[2]、同年4月、奈良県立郡山高等学校教諭となる。1988年(昭和63年)4月、教育の現場から離れ、奈良県教育委員会事務局学校教育課指導主事に就任。1997年(平成9年)4月、同課課長補佐に昇進[3]

1999年(平成11年)11月7日に行われた奈良県知事選挙に立候補するも柿本善也に敗れ、落選。

2001年(平成13年)6月17日に行われた大和郡山市長選挙に立候補し、元県議の小泉米造、元市議の吉兼和子らを破り初当選した[4]。7月7日、市長就任[5]。2013年(平成25年)、4選[6]。2017年(平成29年)、5選。2021年(令和3年)、6選。

市政

  • 2019年(令和元年)11月28日、LGBTなど性的少数者のカップルが婚姻に相当する関係にあると認める「パートナーシップ宣誓制度」を、2020年(令和2年)4月に導入する方針を明らかにした[7]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、314頁。
  2. ^ 文学部百年によせて
  3. ^ 上田 清 公式サイト
  4. ^ 過去の選挙結果(2001年4月から6月まで)
  5. ^ 任期満了日一覧/奈良県公式ホームページ
  6. ^ “上田氏が4選V - 大和郡山市長選”. 奈良新聞. (2013年6月17日). https://www.nara-np.co.jp/news/20130617091738.html 2017年2月3日閲覧。 
  7. ^ 伊藤誠 (2019年11月29日). “奈良)パートナーシップ宣誓制度導入へ 大和郡山”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASMCX4K85MCXPOMB00F.html 2020年3月28日閲覧。 

外部リンク

  • 上田 清 公式サイト
公職
先代
阪奥明
大和郡山市旗 奈良県大和郡山市長
2001年 -
次代
現職
カテゴリ カテゴリ
中核市
その他の市
カテゴリ カテゴリ