ヤコブ・ベン・マキル・イブン・ティボン

ヤコブ・ベン・マキル・イブン・ティボン(Jacob Ben Machir ibn Tibbon、1236年頃 - 1304年頃)は、ユダヤ人天文学者である。12世紀から13世紀スペインフランスで活動した学者翻訳家指導者の一族イブン・ティボン家の一人である。

マルセイユで生まれたと伝えられ、モンペリエで没した。Samuel ben Judah ibn Tibbonの孫で、プロバンス語名はDon Profiat Tibbon、ラテン語の書物ではProfatius Judæusと呼ばれる。

中世天文学の歴史において、重要な位置をしめ、ラテン語に訳されたイブン・ティボンの著作はコペルニクスエラスムス・ラインホルトクリストファー・クラヴィウスらによって引用されている。また ジャン・アストリュクの著書("Mémoires pour Servir à l'Histoire de la Faculté de Médecine de Montpellier" )によれば有名な医師でもあった。

ユークリッドの "Elements"を含む、多くのアラビア語の科学書、哲学書をヘブライ語に訳した他、2冊のイブン・ティボンの天文学に関する著書がある。天文機器四分儀について著述や1300年の3月1日から始まる天文表があり、これらはラテン語に訳され高い評価を得た。

関連項目

脚注


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
    • 2
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • オランダ
    • 2
  • バチカン
学術データベース
  • zbMATH
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、科学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝/Portal:自然科学)。

  • 表示
  • 編集