メアリー・ジョゼフィン・レイ

メアリー・ジョゼフィン・レイ: Mary Josephine Arsenault Ray1895年5月17日 - 2010年3月7日)は、長生きで知られたアメリカ合衆国の女性。

カナダプリンスエドワードアイランド州プリンス郡出身で、3歳のころ米国に移住し[1]、1920年代以降死去するまでニューハンプシャー州に在住していた。2007年1月24日にジュリー・ウィンフレッド・バートランドが死去したことで、カナダ出身者としての最高齢者となった。2009年9月11日にガートルード・ベインズが亡くなり、アメリカ在住者の最高齢にもなった。

2010年3月7日、114歳294日で死去[1]。死去の時点で7日だけ年上の知念カマ(2010年5月2日死去)が存命中であったため、世界最高齢になることはなかった。

家族

フロリダ州ペンサコーラのロバートとニューハンプシャー州ヒンズデールのドナルドの2人の息子と8人の孫がいた。

趣味

メジャーリーグボストン・レッドソックスへの応援を可能な限り続けていた。また、野球の試合の観戦後、彼女はケーキやアイスクリームを食べることがあった。108歳の誕生日では、野球愛唱歌として知られる「Take Me Out to the Ball Game」でお祝いされ、ケーキにはレッドソックスのシンボルマークが描かれていた。生前、彼女はレッドソックスの関連商品を購入し続けており、今後も買い求めるつもりだと述べていた[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “米国最高齢の女性死去 114歳と294日”. MSN産経ニュース. (2010年3月9日). オリジナルの2010年5月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100520103657/http://sankei.jp.msn.com/world/america/100309/amr1003090122000-n1.htm 2022年8月20日閲覧。 
  2. ^ World’s eighth- oldest person, longtime Red Sox fan celebrates birthday Nashua Telegraph、2009-01-25閲覧 Archived 2008年10月21日, at the Wayback Machine.
存命人物のうちアメリカ最高齢(1974年5月18日以降)
1980年代以前没
  • クラリダ・ロイ
  • メアリー・ビトルブラン
  • ソフィア・デ・ムース
1980年代没
1990年代没
2000年代没
2010年代没
2020年代没
現在の最高齢者
  • エリザベス・フランシス