マイヤ・イソラ

マイヤ・イソラ
1966
国籍  フィンランド
職業 デザイナー
著名な実績 マリメッコテキスタイル・デザイン
子供 クリスティーナ・イソラ
テンプレートを表示
マイヤがデザインしたウニッコ(Unikko)の柄を用いたマリメッコの食器。

マイヤ・イソラ(Maija Sofia Isola、1927年3月15日2001年3月3日)は、フィンランドデザイナー。色あざやかなテキスタイル・デザインで知られる。代表作はマリメッコのウニッコ(ポピーの花)柄。娘のクリスティーナ・イソラ、その娘のエンマ ・ イソラもマリメッコのデザイナーとなった[1]

3人姉妹の3女として生まれ、父は農学者で芸術を好む家庭だった。自然の多い村で動物と触れ合い、絵を描いたり人形や屋敷を紙で作るなどして遊んだ。幼少期の暮らしは、のちのマイヤの作風に多大な影響を与えた[2]

19歳で娘のクリスティーナを生んだことをきっかけに、手に職をつけるためにヘルシンキの美術学校に通ってテキスタイルを学んだ。娘は母親に預け、母親も賛成した。校内のファブリックプリントのコンテストに出した作品が、のちにマリメッコの創設者となるアルミ・ラティア(フィンランド語版)に注目され、それ以来、マイヤとアルミの交流が始まった[2]

マイヤはフリーランスのデザイナーとして活動し、約500のデザインがマリメッコに採用された。プリントデザインの代表作であるウニッコは、花をモチーフにした1964年の作品群の一つだった。ウニッコ以降、マリメッコでは花のモチーフが重要な要素となった[3]。その他にも、引き伸ばし機を使ってスラブ風のスケッチの大きさを変えた装飾シリーズ(1959年-1960年)、ハサミで紙に大きな円をくり抜いたKivi(1959年)、インテリアデザイナー向けとして夏をイメージしたLokki(1961年)、娘の夏休みの宿題だった押し花を転写したLuonto(1957年-1963年)など多数を発表した[4]}。1960年代にはポップアートに影響を受けた作品も制作し、自身の作品をポップカルチャーという言葉で語った[4]

年に1回は世界各地に長期滞在をし、新たな表現を求め続けた[注釈 1]。1987年にデザインから引退し、一時期は忘れられていたが、1990年代後半には再びマイヤのプリントが注目されるようになった[2]

脚注

注釈

  1. ^ 初の国外旅行は1948年のノルウェーのオスロで、その時に見たアンティークの工芸品がきっかけでAmforaというデザインが生まれた[5]

出典

  1. ^ “【フィンランドを訪ねて】(下) 機能性、自然体、デザイン優れるインテリア”. 産経デジタル. (2013年1月4日). http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/619508/ 
  2. ^ a b c 島塚 2015, p. 64.
  3. ^ 島塚 2015, pp. 64, 70.
  4. ^ a b 島塚 2015, pp. 64, 72.
  5. ^ 島塚 2015, p. 66.

参考文献

  • 島塚絵里『北欧フィンランド 巨匠たちのデザイン』パイインターナショナル、2015年。 

関連文献

  • MAIJA ISOLA マイヤ・イソラ marimekkoを輝かせた伝説のデザイナー(ピエ・ブックス、2006年)ISBN 4894445441
  • マイヤ・イソラ Maija Isola(パイインターナショナル、2012年)ISBN 4756242928

外部リンク

  • マイヤ・イソラ - マリメッコ
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • フィンランド
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • KulturNav
  • ヴィクトリア国立美術館