フラット島

フラット島
南沙諸島における南シナ海周辺諸国の実効支配状況

フラット島[1][2](フラットとう、英語: Flat Island中国語: 費信島タガログ語: Patagベトナム語Đảo Bình Nguyên / 島平原(ビングエン))は、南沙諸島東部に位置する砂州である。旧称亀甲島[3]扁島

地理

長さ320m、幅130m程度、面積は約0.04km2。北に約5海里離れたラワック島中国語: 馬歡島)と共に環礁の一部を形成している。

領有

この島は小さい砂州なので軍は駐留できないが、フィリピン実効支配しており、1970年からフィリピン軍がラワック島から監視している[4][5]中華人民共和国中華民国台湾)及びベトナムも主権を主張している[6]

中国名

中国名の費信島は、明朝時代の鄭和の大航海における役人費信にちなむ[7]

脚注

  1. ^ 「中国は南シナ海での戦争準備を整えるべき」、中国の軍事専門家が指摘―中国メディア エキサイトニュース(フォーカス・アジア)、2015年5月15日
  2. ^ フィリピン船が南シナ海で座礁 中国海軍が現場海域を封鎖、他のフィリピン船を駆逐 BIGLOBEニュース(サーチナ)、2015年3月2日
  3. ^ 片倉佳史片倉佳史の台湾歴史紀行 第七回 高雄 7 南沙(スプラトリー)諸島の歴史 (PDF) 交流、2017年11月号 No.920、日本台湾交流協会
  4. ^ 南海周辺国家侵占島嶼 - ウェイバックマシン(2013年4月25日アーカイブ分) 文匯報(中国語)
  5. ^ 外交部:中国は南中国海問題の二国間交渉を堅持 人民網日本語版、2013年4月27日
  6. ^ 宋燕輝「台湾の南シナ海南沙諸島太平島における滑走路建設をめぐる論争とその政策的含意」 問題と研究 37(3)、pp.1-54、2008年7月、国立政治大学国際関係研究センター
  7. ^ 費信島(中国語)

外部リンク

  • Google Map
南沙諸島(スプラトリー諸島)
北中部
(多国支配)
: North Danger Reefs
: 双子群礁
: Thitu Reefs
: 中业群礁
: Loaita Banks
: 道明群礁
ティザード堆
ユニオン堆
その他
北東部
(主にフィリピン支配)
リード堆
  • マリー・ルイーズ堆
  • リード南堆
  • ペンシルベニア北礁
  • ナリズ堆
エミー・ダグラス堆
  • ヒラネ砂堆
  • イロコイ礁
  • ベイカー礁
: Southern Reefs
: 南方浅灘
  • ブラウン堆
その他
南西部
(主にベトナム支配)
: London Reefs
: 尹慶群礁
: Rifleman Bank
: 南薇灘
その他
中南部
(主にマレーシア支配)
: Ardasier Bank
: 安渡灘
北ルコニア礁
  • フレンドシップ礁
  • ハーディ礁
  • エイトキン礁
  • バック礁
  • ムーディ礁
  • シーホース堆
  • トリップ礁
  • ヘイズ礁
南ルコニア礁
  • スティガント礁
  • コーネル礁
  • ヘラルド礁
  • コムス礁
  • リッチモンド礁
  • ルコニア堆
その他
カテゴリ カテゴリ

座標: 北緯10度49分 東経115度50分 / 北緯10.817度 東経115.833度 / 10.817; 115.833