フクギ科

フクギ科
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : マメ類 fabiids
: キントラノオ目 Malpighiales
: フクギ科 Clusiaceae
学名
Clusiaceae
Lindl. nom. cons.

フクギ科(フクギか、学名: Clusiaceae)は、世界の熱帯に分布する常緑木本の科の一つ。14属595種ほどから構成される[1]フクギ属 Garcinia にはマンゴスチンを始めとした果樹などが属し、日本ではフクギ南西諸島小笠原諸島に自生する。

クロンキスト体系等ではオトギリソウ科 Clusiaceae のフクギ亜科 Clusioideae とされ、この広義のオトギリソウ科の学名Clusia 属に基づく Clusiaceae が用いられているが、APG植物分類体系における狭義のオトギリソウ科の学名には Hypericaceae が与えられている。

系統的にはヤチモクコク科 Bonnetiaceae の姉妹群となる[2]

特に種数が多いのはフクギ属 GarciniaClusia 属・Chrysochlamys 属など[1]

  • Clusieae
    • Chrysochlamys - 50種
    • Tovomita
    • Clusia - 300-400種
    • Dystovomita
    • Tovomitopsis
  • Garcinieae
  • Symphonieae
    • Montrouziera
    • Platonia
    • Moronobea
    • Lorostemon
    • Pentadesma
    • Symphonia
    • Thysanostemon
  • マンゴスチンの実
    マンゴスチンの実
  • Clusia fluminensis
    Clusia fluminensis

系統

以下の系統樹はRuhfel et al. (2011)による[2]Allanblackia 属はフクギ属に含まれ、フクギ属側系統群である可能性がある。また、Tovomita 属は単系統群とならない。

フクギ科
Clusieae

Dystovomita

Tovomita (part)

Chrysochlamys

Tovomita (part)

Clusia

フクギ属 Garcinia + Allanblackia

Symphonieae

Symphonia

Pentadesma

Lorostemon

Moronobea

Platonia

Montrouziera

脚注

  1. ^ a b “Clusiaceae in APWeb”. 2012年10月8日閲覧。
  2. ^ a b Brad R. Ruhfel, Volker Bittrich, Claudia P. Bove, Mats H. G. Gustafsson, C. Thomas Philbrick, Rolf Rutishauser, Zhenxiang Xi, Charles C. Davis (2011). “Phylogeny of the clusioid clade (Malpighiales): Evidence from the plastid and mitochondrial genomes”. Am. J. Bot. 98 (2): 306-325. doi:10.3732/ajb.1000354. 
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • イスラエル
  • アメリカ