ヒオス島

ヒオス島
Χίος
地理
座標 北緯38度25分 東経26度00分 / 北緯38.417度 東経26.000度 / 38.417; 26.000
面積 842.5 km2
行政
ギリシャの旗 ギリシャ
地方 北エーゲ
ヒオス県
中心地 ヒオス
統計
人口 51,936人 (2001現在)
人口密度 62 /km2

ヒオス島(ヒオスとう、ギリシア語: Χίος / Khíos)は、エーゲ海東部に位置するギリシャ領の島。中心都市はヒオスキオス島とも表記される[1]トルコ語ではサクズ島Sakız Adası)と呼ばれる。

古くより交易の島として栄えた。11世紀に建設されたネア・モニ修道院は、他の2つの修道院とともにユネスコ世界遺産に登録されている。

地理

ヒオス島の衛星写真

エーゲ海の東部に位置する。幅約7kmのヒオス海峡 (Chios Straitトルコ領(アナトリア半島)と向かい合う。

南北の長さは約50km、東西の幅は最も広い地点で約29km。面積は842km2で、ギリシャでは5番目に大きな島である。

行政区画

ヒオス
Χίος
所在地
ヒオスの位置(ギリシャ内)
ヒオス
ヒオス
座標 北緯38度25分 東経26度0分 / 北緯38.417度 東経26.000度 / 38.417; 26.000座標: 北緯38度25分 東経26度0分 / 北緯38.417度 東経26.000度 / 38.417; 26.000
域内の位置
行政
国: ギリシャの旗 ギリシャ
地方: 北エーゲ
: ヒオス県
ディモス: ヒオス
人口統計 (2001年)
ディモス
 - 人口: 51,936 人
 - 面積: 842.5 km2
 - 人口密度: 62 人/km2
その他
標準時: EET/EEST (UTC+2/3)

自治体(ディモス)

ヒオス市Δήμος Χίου)は、北エーゲ地方ヒオス県に属する基礎自治体ディモス)である。ヒオス島全体をその市域とする。

現在のヒオス市は、カリクラティス改革(2011年1月施行)にともない、旧ヒオス市をはじめとするヒオス島の自治体が合併して発足した。旧自治体は、新自治体を構成する行政区(ディモティキ・エノティタ)となっている。

下表の番号は、下に掲げた「旧自治体」地図の番号に相当する。下表の「旧自治体名」欄は、無印がディモス(市)、※印がキノティタ(村)の名を示す。

旧自治体 綴り 政庁所在地 面積 km2 人口
1 ヒオス Χίος ヒオス 22.8 23,779
2 アイオス・ミナス(英語版) Άγιος Μηνάς ティミアナ  (el 13.0 2,686
3 アマニ(英語版) Αμανή ヴォリソス  (el 158.4 2,668
4 イオニア(英語版) Ιωνία カリマシア  (el 48.3 4,650
5 カンポホラ(英語版) Καμπόχωρα ハルキオ 50.6 3,154
6 カルダミラ(英語版) Καρδάμυλα カルダミラ 182.5 2,920
7 マスティホホリア(英語版) Μαστιχοχώρια ピルギ  (el 211.7 4,744
9 オミルポリ(英語版) Ομηρούπολη ヴロンタドス  (el 155.0 7,335
  • 旧ヒオス県の旧自治体(1999年 - 2010年)
    旧ヒオス県の旧自治体(1999年 - 2010年)
  • 旧ヒオス市(1999年 - 2010年)
    旧ヒオス市(1999年 - 2010年)
  • ヒオス市(2011年から)
    ヒオス市(2011年から)

著名な出身者・居住者

古代

中世

近現代

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 亀長洋子『イタリアの中世都市』山川出版社、2011年、49頁。ISBN 978-4-634-34944-5。 

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ヒオス島に関するカテゴリがあります。

使徒パウロの第三回伝道旅行

1. ガラテヤ · 2. フリギア · 3. エフェソ(エペソ) · 4. マケドニア(マケドニヤ) · 5. コリント · 6. ケンクレアイ(クンクレヤ) · 7. マケドニア(再訪) · 8.トロアス · 9. アソス · 10. ミュティレネ ·
11. キオス(キヨス) · 12. サモス · 13. ミレトス · 14. コス · 15. ロドス 16. パタラ · 17. ティルス(ツロ) · 18. プトレマイオス(プトレマイ) · 19. カイサリア(カイザリヤ) · 20. エルサレム

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • チェコ
地理
  • プレアデス
その他
  • İslâm Ansiklopedisi