ハンス=ヨアヒム・ロッチュ

画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。2019年5月

ハンス=ヨアヒム・ロッチュ(Hans-Joachim Rotzsch, 1929年4月25日 - 2013年9月25日)は、ドイツ出身の指揮者、テノール歌手[1]

概要

ライプツィヒの生まれ。クルト・トーマスの管轄するフランクフルト音楽ギムナジウムでギュンター・ラミン等の薫陶を受け、1949年からライプツィヒ音楽院で教会音楽を学んだ。1953年に音楽院を卒業後はフリッツ・ポルスターの声楽のレッスンを受け、ライプツィヒ・バッハ・ゾリステンのメンバーとして音楽活動を始めた。1954年には聖トーマス教会のバーゼル公演でヨハン・ゼバスティアン・バッハヨハネ受難曲のテノール独唱を担当し、テノール歌手としての声望を得た。またラミンの指揮下で聖トーマス教会聖歌隊のボイス・トレーナーを務めるようになり、1965年から1973年までライプツィヒ大学合唱団の指揮者として活躍した。1972年にはトーマスカントルに就任したが、1991年に辞任[2]。その後は2000年までザルツブルク・モーツァルテウム大学の客員教授を務めた。

ライプツィヒにて没。

脚注

  1. ^ bach-cantatas.com
  2. ^ 旧東ドイツ秘密警察との関係を問われたという。 (“クリング通信No.7”. クリング・コーア. 2016年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月13日閲覧。)
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef