ハンス・バルシェック

ハンス・バルシェック
Hans Baluschek
自画像
誕生日 1870年5月9日
出生地 ヴロツワフ
死没年 1935年9月28日
死没地 ベルリン
テンプレートを表示

ハンス・バルシェック(Hans Baluschek、1870年5月9日 - 1935年9月28日)はドイツの画家、イラストレータである。

略歴

現在のポーランドのヴロツワフプロイセン王国のグレスラウ)に鉄道技術者の息子に生まれた[1]。父親の職業から受けた影響で、しばしば線路や駅、機関車を描いた。1876年に家族とベルリンに移り、初等教育はベルリンで受けた。1887年に父親がバルト海の島リューゲン島で仕事をするために家族はシュトラールズントに移り、シュトラールズントの高校で社会主義の影響を受けた[1]

1889年に高校を卒業し、プロイセン芸術アカデミーに入学した。自然主義の詩人、アルノー・ホルツやヨハネス・シュラーフと友人になった。画家のマルティン・ブランデンブルクと知り合い生涯を通じての友人となった。1895年、1896年、1897年とブランデンブルクと2人展を開きベルリンの美術界で知られるようになった。ヴァルター・ライスティコフらが1892年に設立した「Vereinigung der XI (11人協会)」の展覧会にバルシェックは招待されて出展した。このグループが母体となって、1899年にベルリン分離派が結成されると、分離派の主要なメンバーの一人となった[2]

第一次世界大戦後は少年向きの書籍の挿絵画家としても活躍し、左翼的な雑誌、「Illustrierte Reichsbanner-Zeitung」のイラストレーターを務め、社会主義や反戦の活動を行った。1921年から1931年まで大ベルリン美術展(Große Berliner Kunstausstellung) の会長を務めた。

1933年にナチスが政権を取ると、共産主義の同調者として様々な仕事から解任され、作品は「退廃芸術」に指定された。1935年にベルリンで亡くなった。

作品

  • 「駅」(1929)
    「駅」(1929)
  • Großstadtwinkel
    Großstadtwinkel
  • 「労働者の街」(1904)
    「労働者の街」(1904)
  • 『ペーター坊や月への旅』の挿絵(c.1915)
    『ペーター坊や月への旅』の挿絵(c.1915)
  • 「都会の駅」
    「都会の駅」
  • 戦争画
    戦争画
  • 「野戦病院」
    「野戦病院」

脚注

  1. ^ a b Ein echter Berliner aus Breslau 1870–1893. In: Bröhan 2002, S. 14–24
  2. ^ Bilderbuch des sozialen Lebens 1894–1914. In: Bröhan 2002, S. 25–54

参考文献

  • Bröhan, Margit. Hans Baluschek. 1870–1935. Maler, Zeichner, Illustrator. Bröhan-Museum, Berlin 2002, ISBN 3-9807894-0-3
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
芸術家
  • オルセー美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC
  • IdRef