ドミニコ・サヴィオ

ドミニコ・サヴィオ
証聖者
生誕 (1842-04-02) 1842年4月2日
サルデーニャの旗 サルデーニャ王国 リーヴァ・プレッソ・キエーリ[1]
死没 1857年3月9日(1857-03-09)(14歳)
サルデーニャの旗 サルデーニャ王国 カステルヌオーヴォ・ドン・ボスコ[1]
崇敬する教派 カトリック教会
列福日 1950年3月5日
列福場所 ローマ
列福決定者 ピオ12世
列聖日 1954年6月12日
列聖場所 ローマ
列聖決定者 ピオ12世
記念日

5月6日

(以前は3月9日)[2]
テンプレートを表示

ドミニコ・サヴィオ (Domenico Savio, 1842年4月2日 - 1857年3月9日[3])は、カトリック教会聖人。ミサの侍者、子供たちの守護者。記念日は5月6日。

生涯

ドミニコ・サヴィオは、1842年4月2日にイタリアのリーヴァ・プレッソ・キエーリで生まれた。サレジオ会創立者のヨハネ・ボスコの生徒で、司祭になる為に学んでいた。だが、病気(恐らく胸膜炎)により14歳で死去する[4]。師であるヨハネ・ボスコは、生徒である彼に対して非常に敬意を払い、伝記『ドミニコ・サヴィオの生涯』を著す。その著書は他の証言と共に列聖される重要な要素となった。列聖されるには年齢が若すぎると多くの人が考えていたが、日常生活の中で英雄的な徳を示したことにより、その栄誉に値すると見做された[5]

ドミニコ・サヴィオはマリア・ゴレッティやリヨンのポンティクスを含む年齢層の中で[6]、殉教ではなく聖徳であると見做される生活を送ったことにより聖人であると宣言された唯一の人物である。 1954年6月12日教皇ピオ12世により列聖され[5]、カトリック教会の中で殉教者ではない最も若い聖人となった [7]

脚注

  1. ^ a b Domenico Savio 2006年11月24日閲覧
  2. ^ FRIDAY-SATURDAY-SUNDAY March 8-10, 2002 volume 13, no. 45
  3. ^ San Domenico Savio Adolescente 2006年11月24日閲覧
  4. ^ Memoirs of the Oratory of Saint Francis de Sales by St. John Bosco (footnote 19, Chapter 6) 2006年11月24日閲覧
  5. ^ a b 聖ドミニコ・サヴィオ サレジオ会日本管区
  6. ^ Letter from Vienna and Lyons2006年11月24日閲覧
  7. ^ Main Altars in the Church2006年11月24日閲覧

外部リンク

  • ドメニコ・サウィオ伝 ドン・ボスコ 著[他] (天主公教会, 1929)
  • LIFE OF DOMINIC SAVIO By Fr. John Bosco(英語)
  • ドミニコ・サヴィオ - Find a Grave(英語)
サレジオ会
サレジオ会士
関連人物
教会・宣教施設
教育施設
サレジオ会系列
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • チェコ
  • オーストラリア
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
  • バチカン
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef