ツーブロック

男性のツーブロック・カット(香港
女性のツーブロック・カット(東京原宿

ツーブロックトゥーブロック)もしくはツーブロック・カットトゥーブロック・カット)(和製英語two block cut)とは、おかっぱ頭の下半分をバリカンで刈り上げて上半分をそのまま残し、段差が出来るようにしたヘアスタイル[1]

概要

ツーブロック(トゥーブロック)は頭頂部に十分な毛量をキープしたうえで、側頭部、もみあげ襟足等を短くカットした髪型で、その長さには定義がなく、明らかに長さの違う髪のブロックが2箇所あるかどうかが判断基準となる[2][注釈 1]。それに対して、かりあげは傾斜はつくものの段差は強調されない[2][3]。ツーブロックは、頭頂部の長い毛髪にパーマネントウエーブをかけたり、オールバックにしたりというアレンジも可能である[2]

ツーブロック(トゥーブロック)は、日本では1990年代に若い男性を中心に爆発的に流行したが、YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)のメンバーがしていたテクノカット+ツーブロック+ボブのスタイルが特に脚光を浴びた。また、1989年ワールドカップバレーボールで活躍したアメリカ男子チームの人気選手、アダム・ジョンソン等のツーブロック(トゥーブロック)ヘアも注目された。以降、日本では俳優吉田栄作福山雅治等の影響もあって人気が高かった[2][4]2000年代からツーブロックの人気が再上昇したが、これは俳優の小栗旬伊勢谷友介オダギリジョー等の影響もあるといわれる[4]。このスタイルは女性からも一定の支持を得ており、ツーブロックを披露する芸能人も増えている[4][注釈 2]

なお、サイドのツーブロックで襟足を長めにしたスタイルは、一時期、不良(「ヤンキー」)を象徴するものであったが、ツーブロックそのものが決して「不良」にみえる理由なのではない[3][注釈 3]。したがって、日本の小学校中学校高校大学短大等を含む。)・専門学校大学院等における「ツーブロック禁止」という校則は意味をなさないものであるという指摘がある[3][注釈 4]

ギャラリー

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ツーブロックについては、髪型ではなく、むしろ刈り上げの仕方であり、カットの技法のひとつだという専門家からの指摘がある[3]
  2. ^ 歌手の木村カエラ、俳優の山田優、モデルのIMALU、流行当時は、AKB48のメンバーだった大島優子等がツーブロックを披露した[4]
  3. ^ 側頭を刈り上げて襟足を長く伸ばす不良風髪型の原型は1990年代以降のプロレスラー天山広吉による「天山ヘア」にあり、さらに、そのルーツはゴルフ選手のジャンボ尾崎こと尾崎将司の「ジャンボカット」にさかのぼるという見方がある[3]
  4. ^ 昭和天皇今上天皇等もフォーマルな場でツーブロックの技法を用いた髪型をしており、ツーブロックそのものは推奨されるべき要素があるという指摘もなされている[3]

出典

  1. ^ 『ツーブロックカット』 - コトバンク
  2. ^ a b c d “ハズさないツーブロックのヘアスタイル30選! ビジネスでも好印象なメンズヘアを一挙公開”. OZmall. スターツ出版 (2022年8月19日). 2022年9月8日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 操作イトウ (2022年1月24日). “「ツーブロックというのはそもそも…」現役美容師が解説する、ツーブロック禁止の学校が“勘違い”していること”. 文春オンライン. 文芸春秋. 2022年9月8日閲覧。
  4. ^ a b c d “木村カエラや山田優だけじゃない 「刈り上げ女子」が増殖中”. J-CASTニュース (2013年7月20日). 2022年9月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 『ツーブロックカット(トゥーブロックカット)』 - コトバンク
  • 表示
  • 編集
人間の毛髪
髪型の一覧(英語版)  / 髭型の一覧(英語版)
分類
種別
  • 産毛(英語版)
  • 性毛
  • 硬毛(英語版)
場所別
髪型
日本髪
その他
脱毛
美容脱毛
その他
その他関連