ダルシャン・ジャリーワーラー

ダルシャン・ジャリーワーラー
Darshan Jariwala
Darshan Jariwala
ダルシャン・ジャリーワーラー(2012年)
生年月日 (1958-09-29) 1958年9月29日(65歳)
出生地 インドの旗 インド ボンベイ州(英語版)ボンベイ
職業 俳優
ジャンル ヒンディー語映画グジャラート語映画
配偶者 アパラー・メータ(英語版)(1982年-現在)
主な作品
ガンジー、わが父
 
受賞
国家映画賞
助演男優賞
2009年『ガンジー、わが父』
テンプレートを表示

ダルシャン・ジャリーワーラー(Darshan Jariwala、1958年9月29日 - )は、インドヒンディー語映画で活動する俳優。代表作には『ガンジー、わが父』があり、同作で国家映画賞 助演男優賞を受賞した[1]。また、テレビドラマにも出演しており、代表作にはソニー・エンターテイメント・テレビジョンで放送された『Saas Bina Sasural』がある[2]

キャリア

ヴィディヤーサーガル・ジャリーワーラーとリーラー・ジャリーワーラーの息子として生まれる。母は女優として活動し、ダルシャン・ジャリーワーラーも成長後は俳優として映画・テレビドラマで活動し、2007年に出演した『ガンジー、わが父』でマハトマ・ガンディー役を演じて国際的な注目を集めた[2]。監督のフェローズ・アッバス・カーン(英語版)は自身が手掛けた舞台演劇『Mahatma v/s Gandhi』でダルシャン・ジャリーワーラーをガンディー役に起用しようとしたことがあり、その際はスケジュールの都合で辞退されたものの、その後も彼をガンディー役に起用することを希望しており、『ガンジー、わが父』を製作する際に再度オファーを出して出演が実現したという[2]。このほかに『Guru』『Aap Kaa Surroor』『うそつきは警官の始まり』『Humshakals』に出演している[2]

ダルシャン・ジャリーワーラーは舞台演劇でも活動し、グジャラート語演劇(『Hatheli Par BaadBaaki』『Patro Mitro』『Mulraj Mansion』『Andhalo Pato』)、ヒンディー語演劇(『Uncle Samjha Karo』)、英語演劇(『Going Solo 2』)などに出演している。2014年にはアビシェーク・ジャイン(英語版)の『Bey Yaar』に出演し、グジャラート語映画にも活動の幅を広げた。また、映画製作会社リーラー・シアターズを運営しており、英語演劇『Salt & Pepper』を共同製作し、彼とマンディラ・ベーディー、クキ・グレーワールが出演した。このほかに『Your Place Or Mine?』『Ramesh Aakhi Raat』などの英語演劇、グジャラート語演劇も手掛けている。

私生活

1982年に女優のアパラー・メータ(英語版)と結婚して娘をもうけたが、2003年から別居状態にある[3]

フィルモグラフィー

映画

アミット・ベール(英語版)とダルシャン・ジャリーワーラー(2016年)
  • Style(2001年)
  • Paagalpan(2001年)
  • Xcuse Me(2003年)
  • Continuum(2006年)
  • Aap Kaa Surroor(2007年)
  • ガンジー、わが父(2007年)
  • Aaja Nachle(2007年)
  • Honeymoon Travels Pvt. Ltd.(2007年)
  • Guru(2007年)
  • Halla Bol(2008年)
  • Superstar(2008年)
  • Ajab Prem Ki Ghazab Kahani(2009年)
  • Life Partner(2009年)
  • What's Your Raashee?(2009年)
  • Rakta Charitra(2010年)
  • Raajneeti(2010年)
  • Paiyaa(2010年)
  • F.A.L.T.U(2011年)
  • 留保制度 インドvsインド(2011年)
  • Ajab Gazabb Love(2012年)
  • Rowdy Rathore(2012年)
  • Joker(2012年)
  • Chakradhaar(2012年)
  • 女神は二度微笑む(2012年)
  • うそつきは警官の始まり(2013年)
  • Commando: A One Man Army(2013年)
  • Rang Rasiya(2014年)
  • Humshakals(2014年)
  • Entertainment(2014年)
  • Bey Yaar(2014年)
  • ミリオンダラー・アーム(2014年)
  • Love Exchange(2015年)
  • Kyaa Kool Hain Hum 3(2016年)
  • Romance Complicated(2016年)
  • 英国総督 最後の家(2017年)
  • Sweetiee Weds NRI(2017年)
  • Mumbai-Varanasi Express(2017年)
  • Patel Ki Punjabi Shaadi(2017年)
  • Oxygen(2018年)
  • Akoori(2018年)[4][5][6]
  • Radhe(2021年)
  • Life's Good(2022年)
  • Aum Mangalam Singlem(2022年)
  • Shubh Yatra(2023年)
  • Aankh Micholi(2023年)
  • Ek Tha Hero(2023年)
  • Kamthaan(2024年)

テレビドラマ

  • Kya Baat Hai(1997年)
  • Chandan Ka Palna Resham Ki Dori(2001年)
  • Kitne Kool Hai Hum(2002年)
  • Baa Bahoo Aur Baby(2006-2007年)
  • Saas Bina Sasural(2010-2012年)
  • Adaalat(2012年)
  • センス8(2015年)
  • Mooh Boli Shaadi(2015年)
  • Ek Tha Raja Ek Thi Rani(2015年)
  • Permanent Roommates(2016年)
  • The Good Karma Hospital(2017年)
  • Sargam Ki Sadhe Satii(2021年)

受賞歴

部門 作品 結果 出典
国家映画賞
2009年(英語版) 助演男優賞 『ガンジー、わが父』 受賞 [1]
スター・スクリーン・アワード
2008年(英語版) 助演男優賞(英語版) 『ガンジー、わが父』 ノミネート
製作者組合映画賞(英語版)
2008年 助演男優賞 『ガンジー、わが父』 ノミネート [7]
2010年 コメディアン賞(英語版) 『Ajab Prem Ki Ghazab Kahani』 [8]
インド・テリー賞(英語版)
2012年 審査員選出助演男優賞(英語版) 『Saas Bina Sasural』 ノミネート

出典

  1. ^ a b “55th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 32. 2011年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  2. ^ a b c d Patel, kalgi (2015年4月13日). “Darshan Jariwala: My personal struggles have helped my professional growth”. Times of India. http://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/hindi/bollywood/news/Darshan-Jariwala-My-personal-struggles-have-helped-my-professional-growth/articleshow/46897124.cms 2016年6月13日閲覧。 
  3. ^ “Interview with Apara Mehta”. Indiantelevision. 2003年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月3日閲覧。
  4. ^ Raman, Sruthi Ganapathy. “ZEE5 comedy 'Akoori' shows what a dysfunctional family is really like, says director Harsh Dedhia” (英語). Scroll.in. 2019年7月22日閲覧。
  5. ^ “Zoa Morani, Shadab Kamal, Adi Irani, Darshan Jariwala, Lillete Dubey and Tirthankar Poddar in ZEE5's Akoori - IWMBUZZ” (英語). Dailyhunt. 2019年7月22日閲覧。
  6. ^ Baddhan, Raj (2018年8月10日). “In Video: ZEE5 unveils trailer of new web-series 'Akoori'” (英語). BizAsia | Media, Entertainment, Showbiz, Events and Music. 2019年7月22日閲覧。
  7. ^ Bollywood Hungama News Network (2008年3月14日). “Nominations for 3rd Apsara Film & Television Producers Guild Awards”. Bollywood Hungama. 2008年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月28日閲覧。
  8. ^ Bollywood Hungama News Network (2009年12月15日). “Nominations for 5th Apsara Film & Television Producers Guild Awards”. Bollywood Hungama. 2010年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月28日閲覧。

外部リンク

  • Darshan Jariwala - IMDb(英語)
1984-2000年
2001-2020年
2021-2040年
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ