タバコ問題情報センター

この記事の項目名には時代により以下のような表記揺れがあります。
  • たばこ問題情報センター
  • タバコ問題情報センター

タバコ問題情報センター(タバコもんだいじょうほうセンター)は、東京都千代田区飯田橋にある渡辺文学・医学者の平山雄らが設立したたばこ対策に関する情報センターである。過去に平仮名表記の「たばこ問題情報センター」と表記されたこともあったが、2010年7月1日、カタカナ表記の「一般社団法人タバコ問題情報センター」として設立登記がなされた。

活動

海外のたばこ事情・禁煙教育の実態・職場分煙に関する問題など多方面にわたる情報を発信している。1989年4月から「タバコと健康」(1991年1月からは「禁煙ジャーナル」に改題)という月刊の専門誌(渡辺文学編集長)を発行している。また、国内のたばこに関する訴訟などにもかかわる。

発行書籍

  • たばこ産業を裁く (禁煙ジャーナル編著 実践社)ISBN 978-4916043405
  • 吸う人と吸わない人の「たばこ病」(結核予防会結核研究所疫学科長 徳留修身監修 たばこ問題情報センター編 実践社) ISBN 978-4916043252

関連項目

外部リンク

  • タバコ問題情報センター
  • タバコ値上げ賛成署名運動 - タバコ問題情報センターが運営
江戸時代
近現代
政治
行政
財務省
所管法人
厚生労働省
所管法人
内閣府
所管法人
税制
都道府県
販売広告
組織・団体
医療健康
公共道徳
宗教
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ