セバスティオン・マルコス・バルボーザ・ジ・オリヴェイラ

この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の姓)はバルボーザ、第二姓(父方の姓)はジ・オリヴェイラです。
マルコス
名前
本名 セバスティオン・マルコス・バルボーザ・ジ・オリヴェイラ
ラテン文字 Sebastião Marcos Barbosa de Oliveira
基本情報
国籍 ブラジルの旗 ブラジル
生年月日 (1976-06-21) 1976年6月21日(48歳)
出身地 パラナ州シケイラ・カンポス
身長 187cm
体重 87kg
選手情報
ポジション GK
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1997-2002 ブラジルの旗 パラナ 230 (0)
2003-2009 ポルトガルの旗 マリティモ 207 (0)
2009-2010 イタリアの旗 レナーテ 0 (0)
2010-2012 ポルトガルの旗 ブラガ 1 (0)
2012 ポルトガルの旗 フェイレンセ 12 (0)
2012 ポルトガルの旗 フェイレンセB 3 (0)
2013-2017 ブラジルの旗 パラナ 135 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2018年1月1日現在。
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj

マルコスMarcos)ことセバスティオン・マルコス・バルボーザ・ジ・オリヴェイラポルトガル語: Sebastião Marcos Barbosa de Oliveira1976年6月21日 - )は、ブラジルの元サッカー選手。ポジションはGK。

パラナ・クルーベで長く活躍し、同クラブのゴールキーパーとしては歴代最多出場の365試合の記録を有している。

クラブ歴

パラナ州に生まれ、パラナ・クルーベで選手となり6年間レギュラーとして活躍した。2003年1月にプリメイラ・リーガCSマリティモに移籍すると不動のレギュラーとなり、1988年から1996年までマリティモで守護神を務めたエヴェルトン・マシャドが引き合いに出される活躍を見せた。2004-05シーズン、クラブは7位に終わったもののその堅守から最優秀ゴールキーパーに選ばれた。2009年に33歳で移籍するまでレギュラーとして活躍した。

2009年にACレナーテに移籍。2010年7月にエドゥアルドパヴェウ・キェシェクを失ったSCブラガに移籍したものの出場機会は少なく、2012年1月に放出[1]CDフェイレンセに加入した。その後古巣のパラナ・クルーベに復帰し、2017年末に引退した。

参考文献

  1. ^ “Marcos, Mérida, Meyong e Galo já não se apresentaram [Marcos, Mérida, Meyong and Galo did not return]” (Portuguese). A Bola. (2011年12月27日). オリジナルの2012年1月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120108042357/http://www.abola.pt/nnh/ver.aspx?id=306508 2012年1月5日閲覧。 

外部リンク

  • CBF data[リンク切れ] (ポルトガル語)
  • Futpédia profile (ポルトガル語)
  • セバスティオン・マルコス・バルボーザ・ジ・オリヴェイラ - Soccerwayによる個人成績
  • セバスティオン・マルコス・バルボーザ・ジ・オリヴェイラ - transfermarkt