ズンドコサンデー あっぱれきよし!

ズンドコサンデー あっぱれきよし!
ジャンル バラエティ
放送方式 録音
放送期間 2002年4月7日 - 2008年3月30日
放送時間 日曜 8:00 - 8:30
放送局 文化放送
ネットワーク NRN
パーソナリティ 氷川きよし
出演 オオムラさん(構成作家)、西寄ひがし
テンプレートを表示

ズンドコサンデー あっぱれきよし!』は文化放送をキーステーションに放送されていたラジオ番組2002年4月7日から2008年3月30日まで毎週日曜朝に放送されていた。

パーソナリティは歌手の氷川きよしと、構成作家の「オオムラさん」(2006年10月までは「次郎さん」、本名は不明)。氷川のコンサート司会者、西寄ひがしが出演することもある。投稿者とのあいさつは「おはヨーデル(おはよう+ヨーデル、~2005年頃)」「おはよろ(おはよう+よろしく、2006年頃~)」を使っている。オープニングとエンディング及びフィラー音楽には「きよしのズンドコ節」のカラオケが流れる。

放送時間(2006年4月~)

コーナー

  • オープニング
    • 放送日にちなんだ過去の出来事・エピソードなどを紹介する。
  • 私、これにハマっちゃいました
    • 個人的に夢中になっていることを投稿する。氷川の楽曲に対するリクエストである場合もある。
  • おはよろ~、氷川きよしです
    • 氷川がリスナーに電話をかけるコーナー。留守だったり、本人が不在で家族が電話に出ることもある。
  • ムヒな家族(2006年夏)
    • ムヒつまり「無比」にちなみ、家族(時にペット)の変わったエピソードをリスナーが投稿する。

プレゼント

  • 投稿の採用者には「届いてからのお楽しみ」という「氷川きよしグッズ」が贈られる。
  • 「ムヒ」のコーナーの場合は氷川のムヒのポスターと、ムヒの携帯ストラップがもらえる(2006年現在)。

備考

  • 前身の番組は「氷川きよし 箱根八里の二時半次郎」(月曜深夜26:30~27:00、他ネット局では放送時間帯が異なったため"八時半"・"三時半"・"六時半"・"九時半”のタイトルだった)。
  • 大阪地区では一時期編成の都合で毎日放送にネットされていた。
  • 毎年5月上旬から7月上旬には、氷川がテレビCMタレントを務めているかゆみ止め軟膏「ムヒ」の池田模範堂がこの時期限定で提供。名前に「ムヒ」がつくコーナーを期間限定にてオンエアしている(2005年は「ムヒな人」、2006年は「ムヒな家族」。一部の地域は同社のCMは流れないものの、コーナー自体はそのまま流れる)。
  • 文化放送が全日本大学駅伝実況中継のため休止になる11月の第一日曜日キー局分はネット局のみの裏送り放送となる。
  • 4月以降文化放送では月 - 金曜12:30頃より5分間の「氷川きよし節」として帯コーナーで放送される(2008年3月31日 - )。ネット局は一週間分(「キユーピー・メロディホリデー」などの祝日編成で休止の場合もあり、その場合はネット局向けに裏送り)をまとめて25分 - 30分の枠で週1回の箱番組として放送を継続する(ただし、ラジオ大阪など放送時間の変更地域もある。)。
文化放送 日曜8時台前半
前番組 番組名 次番組
ドリームヒストリー
~文化放送を創った番組たち~
ズンドコサンデー
あっぱれきよし!
斉藤慶子 ミセスサンデー
文化放送制作 NRNネット裏送り番組
前番組 番組名 次番組
氷川きよし 箱根八里の○時半次郎
(編成の都合上「三時半・六時半・八時半・九時半」など
ネット各局ごとにバラバラだった。)
ズンドコサンデー
 あっぱれきよし!
氷川きよし節
(放送時間は各局ごとに異なる。)
シングル
オリジナル

1. 箱根八里の半次郎 - 2. 大井追っかけ音次郎 - 3. きよしこの夜(KIYOSHI) - 4. きよしのズンドコ節 - 5. 星空の秋子 - 6. 白雲の城 - 7. きよしのドドンパ - 8. 番場の忠太郎 - 9. 初恋列車 - 10. 面影の都 - 11. 一剣 - 12. あばよ - 13. きよしのソーラン節 - 14. 玄海船歌 - 15. 哀愁の湖 - 16. 浪曲一代 - 17. ときめきのルンバ - 18. 三味線旅がらす - 19. 虹色のバイヨン - 20. あの娘と野菊と渡し舟 - 21. 情熱のマリアッチ - 22. 櫻 - 23. 最後と決めた女だから - 24. しぐれの港 - 25. 満天の瞳 - 26. 大利根ながれ月 - 27. ちょいときまぐれ渡り鳥 - 28. さすらい慕情 - 29. 愛しのテキーロ/男花 - 30. みれん心 - 31. 男の絶唱 - 32. 限界突破×サバイバー - 33. 勝負の花道 - 34. ゲゲゲの鬼太郎/見えんけれども おるんだよ - 35. 大丈夫/最上の船頭 - 36. 母 - 37. 南風 - 38. Happy!/森を抜けて - 39. 群青の弦 - 40. 甲州路

配信限定

碧し - ゲゲゲの鬼太郎

その他

ラブリィTAMAO&KIYOSHI) - evergreen(いのちの唄声)(CROSS CLOVER)

アルバム
オリジナル

mini1. 股旅演歌名曲選 氷川きよし/箱根八里の半次郎〜風雲編〜 - mini2. 股旅演歌名曲選II/箱根八里の半次郎 - 1. 氷川きよし・演歌名曲コレクション 大井追っかけ音次郎 〜青春編〜 - mini3. 大井追っかけ音次郎 - 2. 氷川きよし・演歌名曲コレクション2〜きよしのズンドコ節〜 - 3. 銀河〜星空の秋子 - 4. 氷川きよし・演歌名曲コレクション3〜白雲の城〜 - 5. 男気 - 6. 氷川きよし・演歌名曲コレクション4〜番場の忠太郎〜 - 7. 氷川きよし・演歌名曲コレクション5〜初恋列車〜 - 8. 氷川きよし・十二番勝負!〜面影の都〜 - 9. 氷川きよし・演歌名曲コレクション6〜一剣〜 - 10. 氷川きよし・演歌名曲コレクション7〜あばよ・きよしのソーラン節〜 - 11. 氷川きよし・演歌名曲コレクション8〜玄海船歌〜 - 12. 氷川きよし・演歌名曲コレクション9〜哀愁の湖〜 - 13. 氷川きよし・演歌名曲コレクション10〜浪曲一代〜 - 14. 氷川きよし・演歌名曲コレクション11〜ときめきのルンバ〜 - 15. 氷川きよし・演歌名曲コレクション12〜三味線旅がらす〜 - 16. 氷川きよし・演歌名曲コレクション13〜虹色のバイヨン〜 - 17. 氷川きよし・演歌名曲コレクション14〜あの娘と野菊と渡し舟〜 - 18. 氷川きよし・演歌名曲コレクション15〜情熱のマリアッチ〜 - 19. 氷川きよし・演歌名曲コレクション16〜櫻〜 - 20. 氷川きよし・演歌名曲コレクション17〜最後と決めた女だから〜 - 21. 氷川きよし・演歌名曲コレクション18〜しぐれの港〜 - 22. 氷川きよし・演歌名曲コレクション19〜満天の瞳〜 - 23. 氷川きよしの昭和の演歌名曲集 - 24. 氷川きよし・演歌名曲コレクション20〜ちょいときまぐれ渡り鳥〜 - 25. 新・演歌名曲コレクション -さすらい慕情- - 26. 新・演歌名曲コレクション2 -愛しのテキーロ/男花- - 27. 新・演歌名曲コレクション3 -みれん心- - 28. 新・演歌名曲コレクション4 -きよしの日本全国 歌の渡り鳥- - 29. 新・演歌名曲コレクション5 -男の絶唱- - 30. 新・演歌名曲コレクション6 -碧し- - 31. 新・演歌名曲コレクション7 -勝負の花道- - 32. 新・演歌名曲コレクション8 -冬のペガサス-勝負の花道〜オーケストラ - 33. 新・演歌名曲コレクション9 -大丈夫/最上の船頭- - 34. 新・演歌名曲コレクション10. -龍翔鳳舞- - 35. Papillon -ボヘミアン・ラプソディ- - 36. 生々流転 - 37. 南風吹けば - 38. You are you - 39. 氷川きよし オリジナル・コレクションVol.01〜演歌&歌謡曲の世界〜 - 40. 氷川きよし オリジナル・コレクションVol.02〜時代物&音頭の世界〜 - 41. 氷川きよし オリジナル・コレクションVol.03〜ロック&ポップス&バラードの世界〜「魔法にかけられた少女」

CD-BOX

旅うたスペシャルBOX

その他

氷川きよし直伝オリジナルカラオケ

テレビ
ラジオ

箱根八里の二時半次郎 - ズンドコサンデー あっぱれきよし! - 氷川きよし 限界突破RADIO(氷川きよし節)

関連項目