スシュマ・スワラージ

スシュマ・スワラージ
सुषमा स्वराज
Sushma Swaraj
2017年撮影
生年月日 (1952-02-14) 1952年2月14日
出生地 インドの旗 インドハリヤーナー州
没年月日 (2019-08-06) 2019年8月6日(67歳没)
出身校 パンジャーブ大学チャンディガール校
所属政党 インド人民党

インドの旗 外務大臣
内閣 ナレンドラ・モディ内閣
在任期間 2014年5月26日 - 2019年5月30日

インド人民党下院議員団団長
在任期間 2009年10月21日 - 2014年5月26日

インドの旗 情報放送相
内閣 ヴァージペーイー内閣
在任期間 1996年5月16日から6月1日
1998年3月19日から10月12日 -

デリー市首相
在任期間 1998年10月13日 - 1998年12月3日
テンプレートを表示

スシュマ・スワラージヒンディー語: सुषमा स्वराज英語: Sushma Swaraj1952年2月14日 - 2019年8月6日)は、インドの政治家。これまでに女性初のデリー市首相、情報放送相、外相、インド人民党下院議員団長を務めた。

ソニア・ガンディー国民会議派総裁、ジャヤ・ジャヤラリータAIADMK 党首(タミル・ナードゥ州首相)、マムター・バナルジーTMC 党首(西ベンガル州首相)等と並ぶインドの代表的女性政治家である[1]

生い立ち

1952年2月14日にバラモンの家庭に生まれる。父親は民族義勇団の一員であった[2]。SDカレッジでサンスクリット語や政治学の学士を取得後、パンジャーブ大学チャンディガール校で法律を学んだ[3]

政治キャリア

インディラ・ガンディー内閣に対する反対運動のリーダーとして政界入りした後、1977年から1982年1987年から1990年までハリヤーナー州議員を務め、1998年にはアタル・ビハーリー・ヴァージペーイー内閣の情報放送相として入閣した。 99年の総選挙では国民会議派ソニア・ガンディー総裁に惜敗。2004年にソニアの首相就任が濃厚となった際には「イタリア生まれ(のソニア)が首相になったら、髪を剃り白いサリーを着て喪に服す」と宣言して激しい反対キャンペーンを展開。ソニアが首相就任を辞退する一因となった[4]

2014年ナレンドラ・モディ内閣成立時に外務大臣として入閣した。

政治経歴

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ http://www.japan-india.com/pdf/backnumber/93-1.pdf インドの新内閣に関する平林理事長のとりあえずの評価
  2. ^ http://archive.tehelka.com/story_main49.asp?filename=Ne110611Push.asp The push for a Swaraj party
  3. ^ a b c d http://archive.india.gov.in/govt/loksabhampbiodata.php?mpcode=3812 Detailed Profile: Smt. Sushma Swaraj
  4. ^ http://www.jcer.or.jp/international/insideindia20120111.html 第22回 2012年のインドをけん引するリーダーたち
  5. ^ “インド前外相のスワラジさん死去” (2019年8月7日). 2019年8月7日閲覧。

外部リンク

ウィキクォートにスシュマ・スワラージ(英語)に関する引用句集があります。
  • Official Twitter

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、スシュマ・スワラージに関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、インドに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:アジア / Portal:ヒンドゥー教 / プロジェクト:南アジア)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ