シマイサキ科

シマイサキ科
ニセシマイサキ Mesopristes argenteus
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
亜綱 : 新鰭亜綱 Neopterygii
上目 : 棘鰭上目 Acanthopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : スズキ亜目 Percoidei
: シマイサキ科 Terapontidae
英名
Grunters (Tigerperches)
下位分類
本文参照

シマイサキ科学名Terapontidae)は、スズキ目スズキ亜目に所属する魚類の分類群(科)の一つ。シマイサキコトヒキなど、沿岸付近で暮らす種を中心に16属52種が含まれる[1]

分布・生態

シマイサキ科の魚類はインド洋から西部太平洋にかけて分布する[1]。河口など沿岸近くの浅海で生活する種類が多く、汽水域から淡水に進出することもしばしばある[1]。純粋な淡水魚も少なからず含まれ、その多くはオーストラリアニューギニア島から知られている[1]。日本では沖縄諸島をはじめとする南日本の沿岸・淡水域から4属7種が報告され、うち3種(シミズシマイサキ・ニセシマイサキ・ヨコシマイサキ)は西表島の河川にほぼ限局して分布する[2]

本科魚類は浮き袋に独特な発音筋を備え、漁獲されたときに大きな音を出す種類が多い[1]食性はさまざまで、他の魚類や無脊椎動物を捕食するもののほか、藻類を摂食する種類もいる[3]

形態

やや左右に平たく側扁した、楕円形から卵型の体型をもつ[1]。体長10-40cmほどの種類が多く、最大種では全長80cmにまで成長する[3]。体色は暗灰色や褐色を基調とし、黒色の縦縞をもつ種が多い[4]は櫛鱗で、側線鱗は45-80枚[4]。前後に分割されたダンベル状の浮き袋をもち、スズキ亜目の中で際立った特徴となっている[1]。浮き袋と頭蓋骨を接続する1対の筋肉が存在し、他のスズキ亜目魚類にみられる発音筋とは位置が異なっている[1]

背鰭は1つで切れ込みをもち、11-14本の棘条と8-14本の軟条で構成される[1]。背鰭の棘条部分は、鱗状の鞘で構成された溝に折りたたむことが可能となっている[1]。臀鰭は3 棘7-12軟条で、腹鰭は胸鰭の基底よりも後方に位置する[1]。尾鰭の形状は円形から截形、あるいは陥凹するものまでさまざまで、分枝鰭条は15本[3]側線は途切れることなく尾鰭まで達する[1]

鰓蓋骨に2本のトゲをもち、下位の方がより長い[1]。両顎には微細な歯が並び、ほとんどの種は鋤骨口蓋骨の歯を欠く[1][4]。鰓条骨は6本で、椎骨は25-27個[1]

分類

シマイサキ科にはNelson(2016)の体系において16属52種が認められている[1]。本科のスペルには表記ゆれがあり、「Teraponidae」「Theraponidae」「Therapontidae」などと書かれることもあるが[3]、Nelson(2006)以降は「Terapontidae」と記述されるようになっている[5]

コトヒキ Terapon jarbua (コトヒキ属)。食用魚・観賞魚として広く利用され、は丸みを帯びる[4]
シマイサキ Rhynchopelates oxyrhynchus (シマイサキ属)。黒い縦縞は本科魚類の特徴である
ヨスジシマイサキ Pelates quadrilineatus (ヨスジシマイサキ属)。雄は卵に新鮮な水を送るなどの保護を行う[3]
ヨコシマイサキ Mesopristes cancellatus (ヨコシマイサキ属)。日本では西表島のほか、沖縄島からごくまれに報告がある[2]
Bidyanus 属の1種(B. bidyanus)。オーストラリア固有種で、マレー川ダーリング川水系のみに分布する淡水魚[3]
  • コトヒキ属 Terapon
    • コトヒキ Terapon jarbua
    • ヒメコトヒキ Terapon theraps
    • Terapon puta
  • シマイサキ属 Rhynchopelates
  • ヨコシマイサキ属 Mesopristes
    • シミズシマイサキ Mesopristes iravi
    • ニセシマイサキ Mesopristes argenteus
    • ヨコシマイサキ Mesopristes cancellatus
    • Mesopristes elongatus
    • Mesopristes kneri
  • ヨスジシマイサキ属 Pelates
    • ヨスジシマイサキ Pelates quadrilineatus
    • Pelates octolineatus
    • Pelates qinglanensis
  • Amniataba
    • Amniataba affinis
    • Amniataba caudavittata
    • Amniataba percoides
  • Bidyanus
    • Bidyanus bidyanus
    • Bidyanus welchi
  • Hannia
    • Hannia greenwayi
  • Helotes
    • Helotes sexlineatus
  • Hephaestus
    • Hephaestus adamsoni
    • Hephaestus carbo
    • Hephaestus epirrhinos
    • Hephaestus fuliginosus
    • Hephaestus habbemai
    • Hephaestus jenkinsi
    • Hephaestus komaensis
    • Hephaestus lineatus
    • Hephaestus obtusifrons
    • Hephaestus raymondi
    • Hephaestus roemeri
    • Hephaestus transmontanus
    • Hephaestus trimaculatus
    • Hephaestus tulliensis
  • Lagusia
    • Lagusia micracanthus
  • Leiopotherapon
    • Leiopotherapon aheneus
    • Leiopotherapon macrolepis
    • Leiopotherapon plumbeus
    • Leiopotherapon unicolor
  • Pelsartia
    • Pelsartia humeralis
  • Pingalla
    • Pingalla gilberti
    • Pingalla lorentzi
    • Pingalla midgleyi
  • Scortum
    • Scortum barcoo - Barcoo grunter
    • Scortum hillii - leathery grunter
    • w:Scortum neili - Neil's grunter
    • Scortum parviceps - small-headed grunter
  • Syncomistes
    • Syncomistes butleri
    • Syncomistes kimberleyensis
    • Syncomistes rastellus
    • Syncomistes trigonicus
  • Variichthys
    • Variichthys jamoerensis
    • Variichthys lacustris

出典・脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『Fishes of the World Fifth Edition』 p.441
  2. ^ a b 『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』 pp.1067-1069,2036-2037
  3. ^ a b c d e f “Terapontidae”. FishBase. 2016年5月14日閲覧。
  4. ^ a b c d 『日本の海水魚』 pp.420-421
  5. ^ 『Fishes of the World Fourth Edition』 pp.383-384

参考文献

ウィキメディア・コモンズには、シマイサキ科に関連するメディアがあります。
ウィキスピーシーズにシマイサキ科に関する情報があります。
  • Joseph S. Nelson, Terry C. Grande, Mark V.H. Wilson 『Fishes of the World Fifth Edition』 John Wiley & Sons, Inc. 2016年 ISBN 978-1-118-34233-6
  • Joseph S. Nelson 『Fishes of the World Fourth Edition』 John Wiley & Sons, Inc. 2006年 ISBN 0-471-25031-7
  • 岡村収・尼岡邦夫監修 『日本の海水魚』 山と溪谷社 1997年 ISBN 4-635-09027-2
  • 中坊徹次編 『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』 東海大学出版会 2013年 ISBN 978-4-486-01804-9

外部リンク

  • FishBase - シマイサキ科 (英語)