サンリオウェーブ

株式会社サンリオウェーブ
SANRIOWAVE CO.,LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
141-0032
東京都品川区大崎一丁目6番1号
大崎ニューシティビル1号館12F
設立 1995年10月20日
業種 サービス業
法人番号 9010701022523 ウィキデータを編集
代表者 代表取締役 山村眞一
資本金 1850万円
売上高 10億円
従業員数 25名
主要株主 サンリオ
外部リンク http://www.sanriowave.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社サンリオウェーブ: SANRIOWAVE CO., LTD.)は、かつて存在したキャラクタービジネスやインターネットサービス、外食事業などを手がけたサンリオ子会社東京都品川区に本社を置いていた。

2018年10月1日、親会社のサンリオに吸収合併された[1]

主な事業

  • キャラクタービジネス - キャラクター製品の原型の製作、商品の企画・デザイン・製造を行うほか、卯野たまごがデザインしたあんパンの飾りのゴマをモチーフとしたキャラクター「ゴマティブ」、サンリオキャラクターと魔法少女アニメを融合させた「魔法少女マジカルりおんちゃん」、POPや西又葵OKAMAなど著名イラストレーターが超キティラー(ハローキティの愛好家)を描く「ハローキティといっしょ!」などを展開する。「ハローキティといっしょ」は2009年8月に開催されたC76よりコミックマーケットに出展、従来のサンリオキャラクターとは異なる市場の開拓を目指している[2]
  • インターネットサービス - @niftyプライベートブランドインターネットサービスプロバイダとして、キャラクターを活用した付加サービスや会員制ブロードバンドサービス「SanrioBB」、モバイルサイトの運営などを行う。
  • 外食事業 - 東京品川と大阪心斎橋にて石鍋裕のプロデュースによる「BOBOS」、東京上目黒の焼肉店「虎の穴」、長野県軽井沢町のハンバーグレストラン「スターグリル軽井沢ハンバーグ」の3業態4店舗を展開。

脚注

  1. ^ 会社合併のお知らせ
  2. ^ “サンリオが夏コミに 「超キティラー」グッズ販売で「新市場開拓したい」”. ITmedia News (ITmedia). (2009年7月29日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/29/news097.html 2010年10月22日閲覧。 

外部リンク

  • 株式会社サンリオウェーブ
  • sanriowave.com
サンリオ
事業
 
キャラクター
はコラボレーションキャラクター。
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
テレビ番組
子供番組
アニメ
その他
Webアニメ・Webドラマ
  • ちびまる
  • SHOW BY ROCK!!シリーズ
  • ハミングミント〜はっけんのもり〜
  • ジュエルペットあたっくちゃんす!?
  • まるもふびより
  • こぎみゅん
  • アグレッシブ烈子
  • ぐでたま〜無法地帯で自由も不自由〜
  • ぐでたま〜母をたずねてどんくらい〜
  • KUROMI'S PRETTY JOURNEY
  • MeowsicCountdown
  • シナモンアニメだもん
  • Necosta-ネコスタ
  • はなまるおばけ きみにはなまるあげたいの!
  • ぼさにまる
  • I.CINNAMOROLL Animation
グループ会社
在籍・退社者
アスリートスポンサード
その他