サイクロン・ナルギス

サイクロン・ナルギス
カテゴリー4の サイクロンSSHWS
サイクロン・ナルギス
サイクロン・ナルギス
発生期間: 2008年4月27日 - 5月3日
最大風速:
(10分間平均)
45 m/s (165 km/h)
最大風速:
(1分間平均)
60 m/s (215 km/h)
最低気圧: 962 hPa
被害総額: 直接被害17億USドル
間接被害23億USドル[1]
死者数: 死者・行方不明者13万8,366人[2]
被害地域: スリランカインドバングラデシュミャンマー
サイクロン・ナルギスの軌跡

サイクロン・ナルギス(Cyclone Nargis)は、2008年4月27日にベンガル湾中央部で発生した、発達したサイクロンである。最も勢力の大きい時点でのシンプソン・スケールはカテゴリー4だった。5月2日にミャンマーエーヤワディー川デルタに上陸し甚大な被害をもたらし、5月3日にミャンマーとタイの国境付近で消滅した。

通常、ベンガル湾で発生するサイクロンは、北東貿易風の影響で東進する事は無く、多くがバングラデシュに、次いでカルカッタ付近やインド半島東岸に上陸する。ナルギスのように東に進んでミャンマーに上陸する事は稀であり、被害が拡大した大きな原因となった。

ミャンマー南西部エーヤワディ管区を中心に、ヤンゴン管区バゴー管区モン州などで大雨や洪水、強風による被害が発生した。

被害状況

バングラデシュなどでは、国連の力もあり、被害をできるだけ食い止めることができた。しかし、ミャンマーではこのサイクロンへの備えが少なく、社会基盤脆弱だったこともあり、死者は10万人を超えたといわれている。

脚注

  1. ^ “UNとASEAN、ミャンマーのサイクロン被害の調査結果を発表”. AFPBB News. AFP通信 (クリエイティヴ・リンク). (2008年7月22日). オリジナルの2008年9月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080926221631/http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2421043/3143494 
  2. ^ “自然災害死の6割は地震 国連集計、昨年までの10年間”. 47NEWS. 共同通信 (全国新聞ネット). (2010年1月29日). https://web.archive.org/web/20131006154845/http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012901000240.html 

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、サイクロン・ナルギスに関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、東南アジアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:東南アジア)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、災害防災に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:災害/Portal:災害)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • イスラエル
  • アメリカ