グランマ号

ハバナの革命博物館に静態保存されているグランマ号。
グランマ号の航路

グランマ号(Granma)とは、1956年キューバ革命時にメキシコへ亡命していたフィデル・カストロチェ・ゲバラら82名の仲間と共にキューバへ再上陸するのに使ったである。

概要

グランマ号は本来1943年頃に製造された定員12名のディーゼルエンジン駆動のクルーザーであった。カストロはアメリカ海軍のカタリナ飛行艇かクラッシュレスキューボート(海に墜落した航空機の乗員を救助する小型艇)を購入しようと試みたものの、資金不足のため中古のヨットとして売られていた本船を50,000メキシコ・ペソ(約15,000米ドル)で買うのがやっとだった。

船はメキシコのトゥスパンを1956年11月25日の深夜に出港し、1週間後の12月2日にキューバへ再上陸を果たすが、定員を遥かに超える82人もの兵士が乗り込んだために衛生環境が悪化し、さらに荒天でキューバ到着が予定より遅れて航海が長引いた事で、上陸する前に彼らの士気は相当下がっていたと言われる。更にカストロは事前に再上陸することを発表していたので、上陸後すぐにバティスタの政府軍に包囲されカストロを含む12人にまで減ってしまう(この時でさえ、ゲバラは、「まだ12人もいるじゃないか!」と前向きだったという)。

現在のキューバ共産党機関紙(事実上の国営新聞)は、この船を記念し『グランマ』と題されている。

現在はハバナの革命博物館に静態保存されている。

関連項目

外部リンク

  • After receiving U.S. congressional recognition, he became the ‘Granma’ helmsman
  • Che Guevara's account of the Granma's voyage
  • Fidel Castro recalls the Granma crossing
  • Landing of the Granma on historyofcuba.com
  • Photo of the Granma Memorial
  • The Voyage of the Granma

 

事件
人物
理論
書籍
映画
音楽
象徴
作家
  • カテゴリ カテゴリ
  • ウィキクォート ウィキクォート
  • ウィキソース ウィキソース
  • コモンズ コモンズ
  • ウィキブックス チェ・ゲバラ関連書籍一覧
  • ウィキデータ ウィキデータ (Reasonatorで見る)
タイムライン
  • 生い立ち(英語版)
  • キューバ革命
    • 参加(英語版)
    • 7月26日運動
    • 歴史は私に無罪を宣告するだろう(英語版)
  • 政治指導(英語版)
  • 死と国葬(英語版)
家族
  • アンヘル・カストロ・イ・アルヒス(英語版) (父)
  • ラモン・カストロ・ルス(英語版) (兄)
  • ラウル・カストロ (弟)
  • フアニータ・カストロ (妹)
  • ミルタ・ディアス・バラルト(英語版) (妻)
  • ナタリア・レブエルタ・クリューズ(英語版) (愛人)
  • ヴィルマ・エスピン(英語版) (義妹)
  • アリーナ・フェルナンデス (娘)
  • フィデル・カストロ・ディアス・バラルト(英語版) (息子)
  • マリエラ・カストロ(英語版) (姪)
  • アレハンドロ・カストロ・エスピン(英語版) (甥)
大衆文化
映画
  • Fidel: The Untold Story (2001)
  • チェ・ゲバラ&カストロ(英語版) (2002)
  • コマンダンテ (2003)
  • Looking for Fidel (2004)
  • 638 Ways to Kill Castro (2006)
その他
  • ゲバラ (1987)
  • カストロ(英語版) (2003)
  • Fidel Castro Handbook (2006)
  • Castro's Beard (2006)
  • The Cuba Wars (2008)
その他
  • 暗殺未遂
    • ロバート・マホイ(英語版)
  • 賞と栄誉(英語版)
  • ビラン(英語版)
  • 因む命名
  • 政治思想
  • 宗教観(英語版)
  • 乳製品との関係(英語版)
  • フィデル・カストロ みずから語る革命家人生(英語版)
  • グランマ号
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF
  • 表示
  • 編集