ウビサ修道院

この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。
  • ウビシ修道院
ウビサ修道院

ウビサ修道院(ウビサしゅうどういん、グルジア語: უბისის მონასტერი)はジョージアのイメレティ州ウビサ村(Ubisa、グルジア語: უბისა)にある中世の修道院である。ウビシ(Ubisi)と表記されることもある。[1]

ウビサ複合修道院は、9世紀にグリゴル・ ハンズテリによって建立された聖ゲオルギオス僧院1141年に建てられた4層の塔、12世紀の城壁などの建造物の断片を含む。

修道院に描かれた壁画は14世紀後期のジョージアの画家ダミアンの筆によるもので、東ローマ帝国パレオロゴス王朝美術の影響を受けたものと思われる。修道院では蜂蜜も作られている。


壁画

  • 年を経た方(Ancient of Days)
    年を経た方(Ancient of Days)
  • 最後の晩餐からイエス・キリストとヨハネ(細部)
    最後の晩餐からイエス・キリストとヨハネ(細部)
  • キリストの降誕
    キリストの降誕


脚注

  1. ^ Googleマップ、Bing Mapsでは「Ubisa」と表記されている(2019年11月15日現在)


外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ウビサ修道院に関連するカテゴリがあります。
  • Ubisa photos
  • Travels in Georgia

座標: 北緯42度05分59秒 東経43度13分42秒 / 北緯42.0997度 東経43.2282度 / 42.0997; 43.2282