ウィリアム・ヘムズリー

ウィリアム・ヘムズリー(William Botting Hemsley、1843年12月29日 - 1924年10月7日)はイギリス植物学者である。王立植物園(キューガーデン)で働いた。

サセックスのイースト・ホースリーで生まれた。1860年からキューガーデンで働き、1889年王立協会フェローに選ばれた。トーマス・チーズマン(Thomas Frederick Cheeseman)と共著の、『ニュージーランドの植物の図説』(Illustrations of the New Zealand flora)やダニエル・オリバー(Daniel Oliver)の『熱帯アフリカの植物』の"Rhamneae"(クロウメモドキ連 )や"Campanulaceae" (キキョウ科)、 "Scrophulariaceae" (ゴマノハグサ科)、"Balanophorsceae"(ツチトリモチ科)などの章を執筆した。

ウリ科の属名ヘムスレイア属 Hemsleyaに献名されている。

著書

  • "Report on the scientific results of the voyage of H.M.S. Challenger during the years 1873-1876" ; Botany ; vol. 1, pt. 3, London, Edinburgh, Dublin, [1884]-1885. [1]

ウィキスピーシーズの記事。

    • マイクロフィッシュ版。 Report on the botany of Juan Fernandez, ..., IDC Publishers, NCID BA7105016X. IDC order no. 110.
    • タイトル別名 Report on the botany of Juan Fernandez : the south-eastern Moluccas, and the Admirality Islands ; Report on the scientific results of the voyage of H.M.S. Challenger during the years 1873-1876[2]
  • (Linden, Jean Jules、André, Edouard François 編) The illustration horticole : an illustrated monthly review of new and interesting plants with their descriptions, history and culture, [s.n.]. 1874, NCID BA87156410.
  • Diagnoses Plantarum Novarum (1878–1880) ウィキスピーシーズの記事。

共著

  • Biologia Centrali-americana … Botany (5巻), 1879–1888, (online)
    • Botany, Published for the editors by R. H. Porter and Dulau. 1879. 〈Biologia Centrali-Americana〉 / F. Ducane Godman、Osbert Salvin 編, NCID BA33516330. (Hooker, Joseph Dalton, Sir、Thiselton-Dyer, William T. (William Turner) と共著)
  • Handbook of hardy trees, shrubs, and herbaceous plants : containing descriptions, native countries, etc. of a selection of the best species in cultivation, together with cultural details, comparative hardiness, suitability for particular positions, etc. : based on the French work of Messrs. Decaisne and Naudin entitled 'Manuel de l'amateur des jardins,' and including the original woodcuts by Riocreux and Leblanc, Estes & Lauriat. 1873, NCID BB02393980. (Decaisne, Joseph、Naudin, Charles、Rand, Edward Sprague と共著)
    • Handbook of hardy trees, shrubs, and herbaceous plants : containing descriptions, native countries, etc. of a selection of the best species in cultivation, together with cultural details, comparative hardiness, suitability for different situations, etc. : based on the French work of Messrs. Decaisne and Naudin entitled "Manuel de l'amateur des jardins" and including the original woodcuts by Riocreux and Leblanc, Longmans, Green. 1877, NCID BA7842142X. (Decaisne, Joseph、Naudin, Charles と共著)
  • Enumeration of all Plants known from China, 1886、1895. (Francis Blackwell Forbesと 共著)
  • Illustrations of the New Zealand flora, John Mackay, 1914, NCID BA02648982. (Cheeseman, T. F. (Thomas Frederick)、Smith, Matilda と共著)
  • Flora Simlensis : a handbook of the flowering plants of Simla and the neighbourhood, Thacker, 1921, NCID BA24957710. (Collett, Henry と共著)
    • Flora Simlensis : a handbook of the flowering plants of Simla and the neighbourhood, Bishen Singh Mahendra Pal Singh. 1980, NCID BB28767000. (Collett, Henry と共著)
  • A sketch of the vegetation of British Baluchistan with descriptions of new species. Bishen Singh Mahendra Pal Singh, 1978, NCID BB28970467. (Lace, J. H. (John Henry) と共著)
  • Collection of plants from Upper Burma and the Shan states, Bishen Singh Mahendra Pal Singh. 1979, NCID BB28964329. (Collett, Henry と共著)
  • An enumeration of all the plants known from China Proper, Formosa, Hainan, Corea, the Luchu Archipelago, and the Island of Hongkong : together with their distribution and synonymy, O. Koeltz Science Publications, 1980, ISBN 3874291723, 3874291731, 387429174X, 3874291758, NCID BA12159075. (Forbes, Francis Blackwell と共著)

参考文献

  • Robert Zander, Fritz Encke, Günther Buchheim, Siegmund Seybold (Hrsg.): Handwörterbuch der Pflanzennamen. 13. Auflage. Ulmer Verlag, Stuttgart 1984, ISBN 3-8001-5042-5.

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ フランダース海洋研究所(Vlaams Instituut voor de Zee)(英語) (VLIZ) ; the 世界海洋生物目録 (WoRMS): “Linked Index to the H.M.S. Challenger Reports”. www.19thcenturyscience.org. 2023年6月1日閲覧。
  2. ^ “文庫/大型コレクション > チャレンジャー号報告書 (Report on the Scientific Results of the Voyage of H.M.S. Challenger during the years 1873-76)”. 東京海洋大学附属図書館. 2023年6月1日閲覧。

関連項目

主に共著者。姓のアルファベット順。

その他

  • 海洋調査船チャレンジャー号


外部リンク

ウィキスピーシーズにウィリアム・ヘムズリーに関する情報があります。
  • 「ウィリアム・ボッティング・ヘムズリー関連の資料検索」(英語)(アーカイブ版)。王立キュー植物園の収蔵資料より、ヘムズリー宛ての書簡、論文の製本版3冊その他、キュー植物園ストーブ15にあった植物一覧、クリプトセントラム属ほかラン科に関するメモ。
Hemsl.は、植物の学名命名者を示す場合にウィリアム・ヘムズリーを示すのに使われる。命名者略記を閲覧する/IPNIでAuthor Detailsを検索する。)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • オーストラリア
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • International Plant Names Index
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレ
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • SNAC
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、イギリスに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:イギリス、プロジェクト:イギリス・アイルランド)。

  • 表示
  • 編集