イーゴリ・シュワロフ

イーゴリ・シュワロフ
(シュヴァーロフ)
Игорь Иванович Шувалов
生年月日 (1967-01-04) 1967年1月4日(57歳)
出生地 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 ロシア共和国チュクチ自治管区ビリビノ
出身校 モスクワ大学法学部
前職 弁護士、法律コンサルティング業、大統領補佐官

内閣 第2次プーチン内閣
第1次メドヴェージェフ内閣
在任期間 2008年5月12日 - 2018年5月18日
テンプレートを表示

イーゴリ・イワノヴィッチ・シュワロフロシア語: И́горь Ива́нович Шува́лов、ラテン文字転写の例:Igor Ivanovich Shuvalov1967年1月4日 - )はロシア政治家2008年5月8日に発足した第2次ウラジーミル・プーチン内閣にて第一副首相に任命され、続く第1次ドミートリー・メドヴェージェフ内閣でも続投し、2018年まで同職を10年務めた。

略歴

メドヴェージェフ大統領(左)と会談するイーゴリ・シュワロフ(2008年撮影)

1984年から翌年までInstitute Ekosの研究所職員。赤軍在籍中だった1985年モスクワ大学法学部に迎えられる。大学卒業後の1992年ソ連外務省法制局で勤務。その後、弁護士となり、1993年から1997年まで、法律コンサルティング会社ALMの代表。

1997年から翌年まで、国家登録委員会(ゴスコムイムシェストヴォ)副議長。1998年5月25日から1998年9月6日までロシア連邦国家遺産基金代表代行、同日から2000年5月18日まで代表をつとめた。

2000年5月18日からミハイル・カシヤノフ内閣の大臣に就任。そこで政府機関トップの地位を確立した。2003年5月28日、ウラジーミル・プーチン大統領補佐官。2008年5月から第1副首相。

2010年12月13日に北方領土の国後島択捉島を訪問。

2011年9月27日、アレクセイ・クドリン前副首相兼財務相の解任を受け、経済・財務担当を兼務。

2012年5月21日に発足したメドヴェージェフ内閣でも引き続き第一副首相を務め[1]、経済政策や外国資本誘致などを担当した[2]。2018年5月18日に退任。

2022年2月にロシアによるウクライナ侵略が開始されて以降、欧米諸国はウラジーミル・プーチン大統領に近い人物への経済制裁を検討し、3月3日にはアメリカ合衆国よりシュワロフを含む富豪8名とその家族が制裁対象に指定。これはシュワロフの妻と息子と娘、それに関連する会社も対象となった[3]

脚注

  1. ^ “プーチン大統領が新内閣発表、第1副首相など主要閣僚が留任”. ブルームバーグ. (2012年5月21日). http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4EQ8Y6TTDUQ01.html 2012年5月22日閲覧。 
  2. ^ “ロシア新内閣 経済重視”. 日本経済新聞. (2012年5月22日) 
  3. ^ “米、ロシア富豪8人に制裁-大物実業家ウスマノフ氏やプリゴジン氏ら”. bloomberg.co.jp. ブルームバーグ. (2022年3月4日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-04/R873I9DWLU7201 2022年3月4日閲覧。 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、イーゴリ・シュワロフに関連するカテゴリがあります。
  • ロシア政府公式サイトにあるシュワロフのページ(ロシア語)
公職
先代
ドミートリー・メドヴェージェフ
ロシアの旗 ロシア連邦第一副首相
2012年まではヴィクトル・ズプコフと共同
2008 - 2018
次代
アントン・シルアノフ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、ロシアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:ロシア/PJ:ロシア)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • ポーランド