めざましテレビ週末号

デックス東京ビーチ > めざましテレビ週末号
めざましテレビ週末号
SHUMATSU-GO!
番組の生放送が行われていたデックス東京ビーチ
ジャンル 朝の情報番組
出演者 八木亜希子
軽部真一
岩見隆夫
青島健太
藤村さおり
伊藤利尋
ほか
製作
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
75分番組時代
放送期間1997年4月5日 - 1997年9月
放送時間土曜 6:45 - 8:00
放送枠めざましシリーズ
(フジテレビ系列朝の情報番組枠)
放送分75分
90分番組時代
放送期間1997年10月 - 1998年3月28日
放送時間土曜 6:30 - 8:00
放送枠めざましシリーズ
(フジテレビ系列朝の情報番組枠)
放送分90分
番組年表
次作めざましどようび
テンプレートを表示

めざましテレビ週末号』(めざましテレビしゅうまつごう)は、1997年4月5日から1998年3月28日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ製作の朝の情報番組である。タイトルロゴの表記は「めざましテレビ SHUMATSU-GO!」。

概要

1994年から放送されている『めざましテレビ』の週末版(土曜版)である。放送開始から半年間は、フジテレビ社屋の近くにあるデックス東京ビーチの屋上からの生放送を行っていた。1997年10月からは『FNNニュース』を内包していた。

放送時間

いずれも日本標準時

  • 土曜 6:45 - 8:00 (1997年4月5日 - 1997年9月)
  • 土曜 6:30 - 8:00 (1997年10月 - 1998年3月28日) - 15分拡大。

出演者

総合司会

  • 八木亜希子(当時フジテレビアナウンサー:平日版と兼務)
  • 軽部真一(フジテレビアナウンサー:1997年4月 - 1997年9月、平日版と兼務)
  • 佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー:1997年10月 - 1998年3月)

コメンテーター

スポーツコーナー担当

  • 青島健太(1997年10月 - 1998年3月、本番組終了後に平日版の裏番組で司会を担当。)

エンタメコーナー担当

  • 軽部真一(フジテレビアナウンサー:1997年10月 - 1998年3月、平日版と兼務)

お天気コーナー担当

  • 藤村さおり(フジテレビアナウンサー:本番組終了後に平日版スポーツキャスターへ異動)

生中継担当

  • 伊藤利尋(フジテレビアナウンサー:本番組終了後に平日版のフジテレビ担当中継コーナーとニュースキャスターへ移動)
系列局 担当
北海道文化放送 高田英子
岩手めんこいテレビ 熊谷麻衣子
仙台放送 柳沢剛
秋田テレビ 新開さやか
さくらんぼテレビ 遠藤敦子
福島テレビ 浜中順子
新潟総合テレビ 大坪幸代
長野放送 今泉知子
テレビ静岡 戸塚貴久子
富山テレビ 谷優子
石川テレビ 竹内章
福井テレビ 松下尚史
東海テレビ 遠藤尚子
関西テレビ 桑原征平
藤岡由佳
山陰中央テレビ 枡田史子
岡山放送 久保さち子
テレビ新広島 石原敬士
テレビ愛媛 近藤鉄太郎
高知さんさんテレビ 辻史子
テレビ西日本 藤城真木子
サガテレビ 一ノ瀬裕子
テレビ長崎 箕浦聖弓
テレビくまもと 西村佳良子
テレビ宮崎 高橋巨典
鹿児島テレビ 佐藤陽子
沖縄テレビ 本橋亜希子

関連項目

フジテレビおよびFNN系列 土曜朝のFNNニュース
前番組 番組名 次番組
産経テレニュースFNN
(1982年4月 - 1997年9月)
めざましテレビ週末号
(1997年10月 - 1998年3月28日)
※1997年9月までニュース無し
FNNニュース・土曜朝一番!
(1998年4月4日 - 2000年3月25日)
フジテレビ系列 土曜朝の情報番組枠
-
めざましテレビ週末号
(1997年4月5日 - 1998年3月28日)
土曜一番!花やしき
(1998年4月4日 - 2000年3月25日)
フジテレビ 土曜 6:30 - 6:45枠
産経テレニュースFNN
(1994年4月 - 1997年9月)
※6:30 - 6:45
めざましテレビ週末号
(1997年10月 - 1998年3月28日)
※1997年9月まで未編成
土曜一番!花やしき(第1部)
(1998年4月4日 - 1999年3月27日)
※5:55 - 8:30
フジテレビ 土曜 6:45 - 8:00枠
あなたの東京
※6:45 - 7:00
おはよう茨城
(1989年4月1日 - 1997年3月29日)
※7:00 - 7:15
【45分繰り上げて継続】
あなたの税ミナール
※7:15 - 7:30
健保連のすこやかさん
(1989年4月1日 - 1997年3月29日)
※7:30 - 7:45
ふるさと紀行 -旅の彩り-
(1992年4月 - 1997年3月29日)
※7:45 - 8:00
【日曜 7:15 - 7:30枠に移動】
めざましテレビ週末号
(1997年4月5日 - 1998年3月28日)
土曜一番!花やしき(第1部)
(1998年4月4日 - 1999年3月27日)
※5:55 - 8:30
  • 表示
  • 編集
フジテレビ系列朝の番組 
6 - 8時台
平日
土曜
日曜
4 - 6時台
平日
土曜
関連項目
平日
週末
平日
週末
夕方
平日
週末
最終
平日
週末
関連項目
1週末版も放送。2土曜版も放送。3土曜版のみ放送。4日曜版のみ放送。
現在の放送番組
過去の放送番組
めざましテレビ出演者
めざましテレビ歴代主要キャスター
総合司会
男性
女性
ニュース→情報(ニュース)
スポーツ[† 10]
芸能→情報(エンタメ)
情報[† 15]
お天気
「ココ調」
ニューヨーク中継
マンスリーエンタメプレゼンター
関連項目
関連人物
  1. ^ a b 放送開始当初から出演。
  2. ^ 大塚の病気休養時の総合司会代行。
  3. ^ 三宅とダブル体制。
  4. ^ a b 時期によって曜日変動あり。
  5. ^ a b 木曜 - 金曜担当。
  6. ^ a b c 月曜 - 水曜担当。
  7. ^ 2008年3月まで木 - 金曜担当。
  8. ^ a b 「めざまし600ニュース」は担当しない。
  9. ^ 情報キャスター中継担当。
  10. ^ 担当曜日は変動あり。
  11. ^ 月曜 - 火曜担当。
  12. ^ 月・木曜担当。
  13. ^ 火曜 - 水曜担当。
  14. ^ 金曜担当。
  15. ^ 2002年4月から設置、2009年3月で廃止。
  16. ^ 木曜パーソナリティー、イノ調として出演。
めざまし8出演者
めざまし8歴代キャスター
総合司会
男性
女性
情報
天気
スペシャルキャスター
(出演曜日は最終の情報)
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
関連項目
関連人物
めざにゅ〜出演者
めざにゅ〜歴代キャスター
メイン
情報
天気
関連項目
関連人物
1担当曜日は変動あり。2木・金曜担当。3月・火曜担当。4水曜 - 金曜担当。5月曜 - 水曜担当。6水曜担当。7木曜 - 土曜担当。
めざましテレビアクア出演者
めざましテレビ アクア歴代キャスター
メイン
男性
女性
情報
天気
スポーツ10
芸能11
ニュース12
関連項目
関連人物
1月曜 - 水曜担当。2木・金曜担当。3担当曜日は時期により変動あり。4水曜 ・木曜担当。5火・水曜担当。6月・火曜担当。7水曜 - 金曜担当。8月曜 - 木曜担当。9水曜担当。10金曜担当。112015年9月28日から設置、2016年9月で廃止。122016年9月30日まで男性メインが兼務。2016年10月から藤井が月曜-水曜担当。2016年10月から2017年3月まで木・金曜はメインの立本が兼務。
めざましどようび出演者
めざましどようび歴代キャスター
総合司会
男性
女性
天気
スポーツ
芸能
情報
「ココ調」
関連項目
関連人物
関連項目
関連人物
現在の出演番組
過去の出演番組

森田一義アワー 笑っていいとも! - FNNモーニングコール - FNNスーパータイム - 女子アナスペシャル - お天気チャンネル - アンテナホット7 - FNN NEWSCOM - FNSの日FNSスーパースペシャルテレビ夢列島平成教育テレビFNS27時間テレビ) - 世界の超豪華・珍品料理 - おはよう!ナイスデイ - ゴールド・ラッシュ! - 明石家さんまのスポーツするぞ!大放送 - スターかくし芸大会!栄光の30年スペシャル - FNS番組対抗NG大賞 - 殿様のフェロモン - ビートたけしのつくり方 - プロ野球ニュース - めざましテレビ - めざましテレビ週末号 - サザエさん - ダウンタウンのめっちゃめでたい新年会 - エンタメゆうえんち 東京移住計画 - FNS超テレビの祭典 - ザッツお台場エンターテイメント! - 中村雅俊のゼッタイ!知りたがり - 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル - FNNスーパーニュース - 明石家さんちゃんねる - 世界びっくり旅行社 - 久米宏のテレビってヤツは!? - クメピポ! 絶対あいたい1001人 - BSフジLIVE プライムニュース - 小林麻耶の本に会いたい - 紅リサーチ - 女の体当たりサーチ番組 なぜ?そこ? - 聞きにくい事を聞く - グレイティストTVショー

出演ラジオ番組
同期入社
関連項目
関連人物