あら坊

あら坊
ARABO
対象
分類 自治体のシンボルキャラクター
モチーフ アルファベットの「a」
指定者 荒川区総務企画課企画係
性別 男の子
関連グッズ あら坊・あらみぃのオリジナルグッズ紹介
公式サイト シンボルキャラクター(荒川区)
テンプレートを表示

あら坊(あらぼう)は、東京都荒川区の公式シンボルキャラクター(ゆるキャラ)である。

概要

荒川区の魅力を広くアピールするとともに、親しみやすさや愛着を深めることを目的に、荒川区長の西川太一郎により企画され[1]、同年7月にシンボルキャラクター募集公募を実施[2]。11月には選考で選ばれた8体のキャラクターに対して投票を実施し[3]、2010年3月に決定された[4]

性別は男で、荒川区の頭文字である「a」をモチーフにデザインされ、水・陸両性の謎の生き物をイメージしている[3]。性格は優しくて面倒見がよく、区の街を散歩したり、隅田川の片隅で昼寝をすることが得意という設定である。

2012年には荒川区制80周年記念事業として、妹のあらみぃも登場した。同年7月にデザインと名前の投票を実施し[5]、10月に決定された[6]

投票イベント参加履歴

その他

区が企画・制作した公式グッズを展開しているほか、区内の事業者を対象に「あら坊」の商標(ライセンス)を使用した外部商品も展開している(詳細は#外部リンクを参照)。2013年9月21日に刊行された荒川区出身の俳優片岡鶴太郎の小説『今日も日暮里』(徳間書店)の下帯にもあら坊が登場している[13]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ [1](平成21年第1回荒川区議会定例会 議事録:2009年2月17日)
  2. ^ あらかわ区報2009年7月1日号:8ページ
  3. ^ a b あらかわ区報2009年11月21日号:5ページ
  4. ^ あらかわ区報2010年3月1日号:1ページ
  5. ^ あらかわ区報2012年7月1日:8ページ
  6. ^ あらかわ区報2012年10月1日号:1ページ
  7. ^ 「路面電車の日」記念イベントを開催します!(東京都交通局:2013年5月27日)
  8. ^ ゆるキャラグランプリ2013
  9. ^ ゆるキャラグランプリ2014
  10. ^ ゆるキャラグランプリ2015
  11. ^ ゆるキャラグランプリ2016
  12. ^ ゆるキャラグランプリ2020
  13. ^ 「あら坊」鶴太郎さん小説PR(読売新聞東京版:2013年9月29日)

外部リンク

  • シンボルキャラクター(荒川区公式サイト)
  • 表示
  • 編集